
姑との関係で悩んでいます。姑の機嫌を取ろうとしても変化がなく、イライラしています。改善策やアドバイスを求めています。
助けてください。
今、夫と子供(小2と年中さんと生後2ヶ月)と姑の6人で暮らしていますが、姑の顔色を伺いながら生活していて辛いです。
正直。何が原因かまったくわかりません。いっときは家事をやってないせいかと思い、毎日なるべく姑の目が止まる時は家事をするようにしていますし、夫にやらせるのが気に食わないのかと思って、なるべく自分でやるようにしていますが、変化はありません。夫と「気のせいでしょ」と言いますが、明らかに怒りオーラを出しながら家をウロウロされて本当に鬱陶しいし、頭がおかしくなりそうですし、何より私がイライラして子供たちに八つ当たりしてしまうという、悪循環です。
「気にしない」ができないため本当に辛いです。何か改善策やアドバイスはないでしょうか?
よろしくお願いします。
- リナマー
コメント

はじめてのママリ🔰
育児もしながらのそれはしんどいですね😭
旦那さんにリナマーさんが聞こえない所で聞いてもらうようお願いしてみてはどうでしょう😣
リナマー
遅くなり申し訳ありません。
旦那も、何度話しても直らない拗ねるでもうめんどくさいらしく話し合いしてくれません。
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
そうなると直接お姑さんに怒りオーラ出てる時に聞くしかないですね💦
ただ、旦那さんが言ってもダメなら怒ってないけど?って言われる気がしますが😭