
コメント

ゆうこ
思ってないのに言ってしまって、それが本人に伝わるのが1番嫌ですね😂😂
え、そうなんですか?知らなかったです!
そういう感じなんですね!気付かなかったです!
って言い回しを私はよく使います(笑)
あとどうなんですかね〜とか(笑)
相手の悪口を言わず、上司の事を否定してるわけでもないので1番ベストな返しだと思ってます!(笑)

はじめてのママリ🔰
腹黒いっていうより八方美人?ですかね?
でもそうやって反省というか後悔してるなら良いんじゃないですか?
たぶんですが、自分がターゲットになりたくない、空気読めないと思われたくない、みんなに良い顔したい、嫌われたくない、みたいな気持ちが強くて
その場に合わせてその人が喜ぶような反応というか、ですよね〜みたいな感じでノリを合わせちゃう癖がついてるんじゃないですか?
もしかしてですが女子校出身だったり、小さい頃にハブられてトラウマになってたりしませんか?
治す方法ですが、
治すというか対応として、
上司がAさんの悪口を言ってたら、「そうなんですね〜」「そうだったんですか〜」「あ〜たしかにそんなことありましたね〜」「それは大変でしたね〜」みたいな感じで、話はちゃんと聞くし反応はするけど、そこに乗っかって追加の悪口を言わないようにすれば良いと思います😊
-
あんこ
ご回答ありがとうございます。
まさにおっしゃる通りです。
9割女子の学校に通っていてハブられた事もありました...
アドバイス頂いた通りやっていこうと思います。- 7月22日
あんこ
ご回答ありがとうございます!
そうなんです。そこで後悔しています...
アドバイス頂いた通り実践しようと思います。