9ヶ月の息子が昼寝を拒否し始めました。布団で寝かしつけると泣き、遊びだす。車や授乳中は寝るが、布団ではダメ。みなさんはどのように昼寝させていますか?
お昼寝について相談させてください。
みなさんはどのようにお昼寝をさせてますか?
トントンとかですか?
もうすぐ9ヶ月になる息子です。
以前は朝寝、昼寝ともに絵本を読み、少しゴロゴロしたら寝てくれていました。
先週あたりから、目をこすり、あくびをして眠たいのに同じように寝かしつけしても寝れません。
寝る布団に連れていくと泣き、泣き止むと遊びだし…また泣き…を繰り返し。全く寝れません。
車での移動中かお乳吸いながら…であれば寝ることはできます。
が
布団で寝てくれなくなりました。
みなさん、どのようにお昼寝をさせてるか
教えてください。
やはりお布団で昼寝してほしいです。
- はる(6歳, 9歳)
コメント
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
うちはミルクを飲ましてゲップさせていたら
勝手に寝るのでそのまま布団につれていきます!
起きていたとしても布団で一緒に
ゴロゴロしてたら勝手に寝てますね( ¯―¯٥)
もし寝ないのであれば抱っこか
遊びだした時に全力で遊んで
疲れさせるかですかね😓
sugar-moon
もうすぐ8ヶ月ですが、勝手には寝ない子です。
産まれてこの方、勝手にお昼寝したのは数えるほどしかありません(^_^;)
抱っこひもで5分ほどうろうろ歩き回るとコテンと寝ますし、下ろしても起きないのでマシな方かとは思うのですが…。
勝手に寝てくれるの夢です!笑
-
はる
返信ありがとうございます。
勝手に寝てほしいですね☻
そんな夢みたいなー☻
前までは絵本読めば、ちょっとゴロゴロしたら寝てくれてたのですが、その入眠方法が通じなくなり(^^;;
ツライデス。- 9月19日
はる
返信ありがとうございます!
ミルク飲んでお腹いっぱいになったら寝るんですね☻
良い子ですねー。
うちはウトウトして布団にいっても壁を触ったり、私の顔で遊びだして眠らないんです(^^;;
遊び足りない、体力があまってるんでしょうか…
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
うちは2時間寝て2時間遊ぶ
リズムができてるので2時間たてば
眠くなるみたいでそれに合わせて
ミルク飲ましてます!