
息子の友達が毎回飴をくれて困っています。断り方や対応方法を教えてください。
保育園の迎えの時に
なかなかぐずって車に乗らない息子。
同じような様子の息子の友達数人いるのですが
迎えの時間が重なると
必ず 棒付き飴をくれます🤢
まだ飴とかあげたくなかったけど
みんなその場で舐め出し、すんなり車に乗ってくれる。
車に乗ってくれるのはありがたいけど
毎回すぐにニコニコ配ってくれているけど、
申し訳ない、、🙃
それに虫歯とか怖く
甘いものなど控えていたのに
(…飴はまだまだあげるつもりなかった)
しょっちゅう舐めるように、、
どうに断ったらいいでしょうか?🤢
ましてや、息子もそのお母さんがいたら
雨がもらえる!!と思っていて
、、地味に迎えが憂鬱になってます
お迎えの時間が決まってるので時間はずらせません
相手の方も 飴以外はすごくいい方で関係も崩したくはないです。アドバイスお願いします
- a

ぽん
ありがとう〜☺️って言ってその場で舐めさせないようにするのはどうですか?
車で食べるつもりで、的な!

退会ユーザー
車で座ってから頂こうかって言ってあげたくない時は飴の存在を忘れる様に話をズラしたりしますかね😭😭

ちーちく
頻度が多いと気になりますよね💦
1人目の時は虫歯が気になり、甘いものは3歳すぎるか4歳ぐらいまで控えてましたが、下の子は、上の子が食べてるのでそうもいかず…
食べた後はお茶を飲む、寝る前はしっかり歯を磨く、定期的に歯医者に行く、などケアを頑張ってます😅
歯医者さんに虫歯なりやすそうだから甘いもの控えるように言われてるからと断るのはどうでしょう?
コメント