![ぼんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出にくくて悩んでいます。搾乳が続けられず、混合育児に移行してもいいか迷っています。1ヵ月検診までに母乳で頑張りたいけど、辛いです。
もうすぐ生後4週目に入るんですが母乳が増えるどころか出なくなってきました。
多分ストレスと赤ちゃんの哺乳力が弱いのが原因だと思います、、。
こまめに搾乳をすればいいのでしょうが寝不足と疲労でなかなか正直続けられません。
5時間も間隔は空けませんが、5時間ぐらい経たないとおっぱいも張りません。
吸わせても出ている感じがするのは最初だけ。
1ヵ月検診の時までに母乳よりの混合からミルクよりの混合かミルクに移行してしまってもいいのでしょうか?( T_T)
1ヵ月検診まではあと2週間はあります。
もともとあまり母乳が出る方ではなく今回はせめて1ヵ月検診までは母乳で頑張りたかったのですが、、辛悩
- ぼんママ(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ
自分が楽な方法で大丈夫ですよ🙆♀️
やれるところまでやって、無理そうならミルク移行でいいと思います😌
誰も責める人いませんよ(^^)
![POOHʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOHʕ•ᴥ•ʔ
お疲れ様です✨
おっぱいは寝ている間に作られるみたいなので疲れや寝不足があるからかもしれないですね。
ママがお疲れならミルクでも全然いいと思います💕
私は何としても完母で育てたかったので頻回授乳し、母乳量増やしましたが、助産師さんにママが楽ちんな方法が1番❗️
ミルクだって何も問題ないよーって言われました😌
母乳がいいのであれば、お米をたくさん食べ、水分1日3L、頻回授乳にすれば3ヶ月で軌道に乗ると教わりました!
コメント