※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前のおっぱいをやめるタイミングについて悩んでいます。娘は1歳2ヶ月で、母乳は必要ないと分かっていますが、私の寂しさから続けています。やめればお酒や薬を気にせず楽しめるのですが、決心がつきません。

寝る前のおっぱいを止めるタイミングについてです。

娘は1歳2ヶ月になりました。
ご飯も好き嫌いなくしっかり食べ、水分もしっかりとれます。
夜も21時から6時半まで1回も起きずに寝れます。
寝る前のおっぱいは恐らくいらないと思いますが、私の寂しさからまだあげています。

娘は3人目の子供です。
3人共ありがたいことに母乳が余る程出て、完母で育てました。
乳腺炎になったり大変なこともたくさんありました。
長男次男の時も、私が泣きながら卒乳しました。
子供はこれで最後になるので、長男次男の時より寂しいです。
もう母乳は必要ないことは分かってます。
娘も飲みたがらないし、半分無理やりなのは分かってます
でもやめる決心がつきません😢

やめれば約2年我慢した大好きなお酒も飲めるし、薬も気にせず飲めるのでやめたい気持ちもありますが、なかなか決心がつかずにいます😭



コメント

ふてまる

私は逆です🙃
娘が11ヶ月に断乳しました。
母乳も要らないくらいの食事と水分を摂取できるのですが、夜中におっぱいと泣いて二時間おきに起きていました😂
娘も私もゆっくり休めなかったので、そうそうに断乳。私も娘も夜通し寝るようになりました😴

寂しさはありましたが、最後に旦那に写真を撮って貰ったり、自分で動画を回したりと今後の思い出として残していきましたよ🙂