
コメント

退会ユーザー
計算して損のないようにします☺️

るー
手元に5万のこるのであれば損してないのでは🤔?
退会ユーザー
計算して損のないようにします☺️
るー
手元に5万のこるのであれば損してないのでは🤔?
「お仕事」に関する質問
妊娠5ヶ月に入りました。大きいモールの中の店舗で人も多い場所で接客業をしており、お店が先日オープンだったので忙しく、レジを休む暇なく打っています。ですがこの数日間マスクをつけずに仕事をしてしまいました。着け…
パート行きたくない… ドラッグストアのパートなんですが、すごく厳しいです。一回で覚えてできないとゴミのような目で見られます。入社2日めで品出し一人でやらされダメ出しの嵐、レジもぶっつけ本番ですぐひとり立ちさ…
3ヶ月ほど前まで勤めてた職場にわたしより少し年下の男性社員さん(独身)がいてセクハラっぽい言動がありました。 仕事ではいろいろお世話になったのですが苦手意識がずっとありました。 その方がLINEを送ってきてどのよ…
お仕事人気の質問ランキング
u
どの範囲で損してるって感じで決めてますか?😢
だいたい月2人で4万になります。私の時給で週5で働くとうまくいけば9万円の給料です。
手元に5万円残りますがこれは損してると思いますか?😢
退会ユーザー
少なく働くとどんな感じなんでしょう❓
どっちも計算してみて、保育代引いて手取りが多い方選びます👌
でも、微々たる差であれば、少なく働きたいです😇(笑)
ちなみに、2号ですよね❓
それでもお金かかるんですね😭
u
2号です!
時給が1000円です😂
あ!1日450円の補助が出るのもかんがえて計算してませんでした😂
それもかんがえ見ます!
退会ユーザー
私も2号の時給1000円です😂😂
保育は短時間で認定おりた感じですか❓😥
私は標準で通ってるので、7:30〜18:30までは無料です🥺💦
u
あれ、短時間と標準があるんですか?😂
今月に2号認定になったばかりで全然わからずです😢
標準の2号認定だと払った分まるまるかえってくるのですか?😂
退会ユーザー
短時間と標準とあります☺️
全国一緒なのか、市によって時間が変わってくるのかわからないのですが、
短時間だと、8:30〜16:30までが対象、標準だと7:30〜18:30までです☺️
月の労働時間が足りなくても、幼稚園の送迎に間に合わないと就労証明書にて明確な場合は標準で通るみたいで、私はお迎えは余裕ですが朝が間に合わないので標準になりました❗️
幼稚園のシステムも園に寄って異なってくると思いますが、認定された時間内は延長保育代はかからないので請求もされないです👌
私の場合だと、18:30までなので、18:31〜19:30までの間で利用した場合のみ延長保育代が請求される形です❗️