 
      
      
    コメント
 
            ゆここ
普通かは分かりませんが、うちの子も甥っ子もその時期いないいないばあの真似でクルクルしたり、時々つま先歩きしてました⭐️
 
            退会ユーザー
元保育士です。
全ての年齢の担任を受け持ちましたが2歳前が一番遊びに迫力が増してくる時期です!楽しすぎて怪我をする子も多いのでどうかお気をつけてください。
発語に関しては、一文字から始めると【できた!】【言えた!】が習慣になり楽しさを覚えよく話すようになる子もいます。ひらがなのテキストを見ながら「あ」とお母さんと一緒に言ってみたりするのはどうでしょうか!
- 
                                    🤍 
 お気遣いありがとうございます!
 興奮して発狂するのはやはり異常ですか?
 
 色々試してるのですがなかなか
 発語に繋がらず🥲
 あ!ん!などは言うのですが、、- 7月14日
 
- 
                                    退会ユーザー 例えばですが、自傷行為をしてしまうなどの興奮状態だと少し発達を疑ってしまいますが、特にはしゃいでいて我を忘れることはあるあるだと思います!園でもギャーギャー言いながら取り憑かれてるのかと思うほど走ってる子もいました。笑 
 
 もし心配であるようなら一度発達支援センターにご相談していただくのもお母さんの安心につながるかと思います。一つの選択肢として是非お考えください!- 7月14日
 
- 
                                    🤍 
 発狂する時は自慰行為などありません!遊んで興奮してただそその場て声あげて終わりです💦
 ボール遊びでこっちが投げたりおいかけっこでおどかしたりするとビックリプラス発狂てきなかんじてす😂
 後は自分が好きなもの見つけた時など
 
 保健師さんには1度相談しましたが
 問題ないと思うて終わってしまい発達専門の先生にも時間があれば見てもらいたいなとは思ってます💦- 7月15日
 
- 
                                    退会ユーザー では元気よく遊んでるだけと見て大丈夫だと思います🙆♀️ 
 色々なことができるようになり興奮冷めらやぬ時期でもあるかと思いますのでだんだん落ち着いてくると思いますよ😊- 7月15日
 
- 
                                    🤍 
 今日もアンパンマンのおもちゃなど沢山ある場所で興奮して発狂してました💦
 
 落ち着いてくれること願います🥲- 7月15日
 
 
   
  
🤍
本当ですか😂
ゆここ
はい⭐️
クルクル回るこ結構周りにはいます😅