※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

先輩は子育てと仕事を両立しているが、同僚の育休に対して異なる考えを持っている。自身は夫と協力して楽しく育児をしており、男性が育児に参加する姿に感動している。男性の育休取得についての考えや、男性の育児参加についての感想を述べている。

職場の先輩ですが、
保育園の男の子2人と大きな子供を育ててるみたいで、
時短勤務ですが、保育園の呼び出しは先輩、熱出したらテレワークで自宅保育するのも先輩、お風呂も寝かしつけも旦那ができないらしく先輩、実家は飛行機の距離、義理実家は車で三時間の距離だから頼れない。
という感じです。

ですが、男性の同僚が2ヶ月ほど育休を取ることになったら、
うちは旦那には育休とって欲しいと思った事ない。とか
相手の実家で生活するなんて地獄。とか
男は役に立たない。とか
色々言ってます😅

同僚が2ヶ月でも育休を取ると聞いて
私はすごく幸せな気持ちになりましたし
応援したいと思いました。

私が旦那ありきの生活なので、男性が楽しそうに育児してる姿ほど微笑ましいことはないと思ってました。
旦那は育休は取ってませんが、ほぼ家で仕事してたので
育児も家事も全て手伝ってくれてました。
寝かしつけは私よりうまいし、保育園の呼び出しも第一連絡先は旦那で、小児科の先生ともすっかり顔馴染みです。
お陰で私も残業できてるし、好きなだけ働かせてくれる代わりに旦那にも好きなだけ働いてもらってます。お互い仕事するなら成果残したいタイプなので、協力プレイで楽しく過ごしてますが、共働きならそうじゃないとやってられないですよね

羨ましいのかなー

たしかに同僚は料理しなそうですし、片付けも得意では無さそうですが、奥さんのメンタルケアだって重要な役目ですので、隣にいるだけでも幸せなのでは?とか思っちゃいます。

羨ましいのかなー(2回目)

最近は育休とる男性も増えてますし、
親なら子育てするの当たり前だろー😅

先輩だってプロジェクトの1番忙しいときに産休はいって2年も育休とったし、なんなら2回も産休育休とってるならお互い様やろー
てか、旦那を甘やかしたのは自分やろー

コメント

むぎちゃ

1人に慣れると1人の
流れが出来ちゃうんですよね😂
私もたまに旦那が帰ってくると
逆にバタバタします😮😮😮
先輩の気持ちもわからなくないですが

でも最初から旦那さんと
子育て出来たら きっと
違ったんだろうなと思います💓
楽しい事も悩み事も
共有出来ますよね!
もっともっと男性も育児に
参加していける世の中に
なってほしいです☺️☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にお迎え任せて私が残業してる時とかは旦那からたくさん楽しそうな写真が送られてきますw逆に旦那が出張のときは写真送りつけてますw

    一緒にやるというより、私は私の子育て、旦那は旦那の子育てという感じなので、悩み事を共有するというより、こんな可愛い一面を見れたよ!これできるの知ってる?これ食べられるようになったよ!
    みたいな娘の自慢をお互いにしてます😅2人とも育児はゼロからだったので、私が教えるとかは一切なくて、それぞれ考えるという感じでした。なので、目から鱗な情報が旦那から知るのともあったし、その姿をみてると男性が子育て向いてないなんて数ミクロンも思いません😅

    むしろ、育児の楽しさに気づかせてあげなよって思ってしまいました…

    でも、全部自分でやった方が楽なのも少しわかりますw仕事とかは教えるよりやりたい派かもです。

    • 7月14日
deleted user

その同僚が育休とるのに文句?言ってるわけではなく、あくまで、私はこう思うっていう話ですよね。
私も先輩の意見に賛同します(笑)
たしかに羨ましいのかもしれません。
共働きでも旦那さんが非協力的なご家庭は沢山ありますし、勤務時間などの問題でどうしても協力できない場合もありますよね。
うちもそうですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流石に、文句を言ったらパタハラになるので言ってませんが、男性が育休とっても意味ないから仕事しなよということは本人以外に言ってます
    正直、その同僚がいなくなると夜勤や土日出勤や出張を気軽に頼める人がいなくなるのはありますが、人員確保は上司がしてくれると思うので私は気にしてません。
    その先輩は、同僚が抜けると誰が夜勤やるの?みたいにぶつぶつ言ってるので、多分取ってほしくないんだと思いますね

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

夫婦でいるとメンタルボロボロになる夫婦だっていますよ。(私ですw)

私は完全に「亭主元気で留守がいい」です。

こう思うようになったのも、第一子のつわり&切迫早産で自宅安静の時に「もっと動け!」とか「産休入るまでしっかり働いてる妊婦さんだっているのに!」とかほざいた夫のせいです。
家事をやってもらっても雑で、それを指摘しても治らない夫も世の中にはいるんです。(うちはやってくれるだけマシな方かもしれないですが。)
夫が中途半端に家事や育児をやるくらいならワンオペのが楽!って思ってるママも結構いると思いますよ😅

あと、相手の実家で生活するのが嫌じゃないのすごいですね😂
私は絶対イヤです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは特殊な家庭の例だと思います😅大変でしたね

    私は義理実家に里帰り出産して産後しばらく同居してますが、今もテレビ電話をしょっちゅうしてますし、暇があれば帰省して長めにお泊まりしてます。本当は同居したいですが、旦那が嫌がるのでできてません😭少なくても地獄は言い過ぎかなって思っちゃいました!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特殊なんですかね?😓
    ママリでいろいろな人の質問を見ているともっと大変な旦那さんたくさんいますよ😅

    私は旦那さんに何の文句もなく、義理の家族大好きで、義実家に里帰り出産する方のが特殊だと思っちゃいます😅

    仕事に関しては貸し借りがあるので、育休取る人に対して文句言うのはどうかと思いますが、色んな家族がいるんだから我が家が普通とか思わない方がいいと思いますね。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那も同僚も愛妻家なので、育休とって欲しいタイプでしたが、そうではない人も多いんですね!
    私的には、育児の楽しさを男性にもわかって欲しいので、男性の育休が広がればいいなと思ってます😆

    • 7月15日
ささみ

私、旦那はそれなりにするタイプだと思いますが、長期間の育休は取って欲しくないです🤣
先輩の気持ちも1部分かります(ᯅ̈ )

うちの場合は単身赴任なのでその先輩と同じように保育園対応はほぼ全部私ですし、時短で仕事も思うようにいかないことばかりです🥲
夫婦で協力してお仕事出来てる同僚は本当に羨ましいです🥲
僻んでる!って言われたら事実なので表には出しませんが🤣

また、仕事に関してはやっぱりお互い様ですよね🙂
次取る人が取るのに後ろ向きにならないようにしたいなと思って仕事をしています😌
働いてたらモヤモヤしちゃうこと多いですよね🥲

ちなみに私が長期間の育休をやめてって思うのは仕事してもらってる方が日中の手抜き息抜きがバレないので気が楽だから、です🤣
こんなコテンパンに言ってますが夫は家事も育児も人並み以上にできますからめちゃくちゃ立派なパパです!日々感謝しています☺️

最後に…他の方も言われてますが、同居は私もきついです🥲義母はいい人ですが、やっぱり寝る場所は違う家の方が落ち着きます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は旦那がいる前でめっちゃ手抜きしてましたw産後ですから、「休める時休んどきな!あとはやっておく」と言ってくれてたので、寝てる娘と部屋にこもってゲームしてました🤣産後という言葉が免罪符だったので、今はめっちゃ働いてますが、家事は今でもほぼ旦那です…得意な人がやればいいと思っちゃってます

    私は一時的に同居してて、勤務地の関係で今は同居できないですが、毎週末のように旦那の実家に帰省してました。頻繁にテレビ電話してますが、その度に一緒に住みたい近くにいてあげたいって思ってます。ここまで仲良しなのも特殊ですが、地獄とか決めつけるのは違うのかなって思います😅人の家族にそんな事言っちゃダメですよね

    • 7月14日
クロ

どう見ても、羨ましいからだと思うので、察してあげてください😖😅
きっと自分の旦那に思う事たくさん不満だらけなのを、
そんな風に考えると家庭崩壊してしまうから、
なんとか考えずにやってるんだと思います。
そんな時に、育メン話を聞いたら、旦那がダメ夫なのを認める事になってしまうので、
必死にダメ夫をダメと思わないように頑張ってるんです✊
とてもかわいそうなので😢
あまり深く考えずに、嫌にとらないであげて下さい🙏😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、その先輩は職場恋愛なので、旦那さんも割と近くで働いてますw
    今思い出しましたが、その旦那さんは育休は取ってませんが鬱で2年くらい休職してたので、その経験から一緒にいるのが嫌になったのかなと思いました。

    少なくても、トゲトゲしちゃダメだし、育休取る人に文句言っちゃダメですよね😭ハラスメントの現場を目撃した感じで気分が下がりました…

    • 7月14日
  • クロ

    クロ

    先輩の肩持つ訳では決してないですが👋
    家族に鬱がいるのは本っっ当に大変で😔
    それでも家庭崩壊しないようにと遣えない旦那さんをもっても一生懸命奥さんが頑張ってるんだと思います❗️
    確かに人に文句言って発散するのハラスメントだし良くないですが、
    そうするしか自分を保てないのかもしれません🥺
    誰がどう見ても協力的な旦那さんが良いに決まってるので、
    わかってての強がりだと思うし、そのくらい大変だと思えば、ムカつくよりも、かわいそうって感情が上回って、少しはこっちがイライラせずに済むかもしれません🤣
    まともに受け取らない方がいいですよ〜‼️
    かわいそう、かわいそう‼️

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってるねって言って欲しいのかもしれませんね!
    哀れみの視線を送っておきますw

    • 7月15日
青りんご🍏

それは先輩の旦那が本当に家の中で戦力にならないからだと思います😅世の中にはそういう男性もいます💦
育てようと努力しても全然育たない人もいます…家にいてもイライラするだけなら、せめて外で稼いできてほしい。片方が収入が減っている期間は特に。

私は育休取る男性は、すごい✨、と羨望の眼差しで見ますが、先輩の言っていることもわかる気がします。ただ私は職場でそういう話をするのが苦手なので、そういう話をしている人がいたら、「そうなんですね〜」とか適当に流して終わりです😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も普段は流してましたが、
    同僚の育休取得で体制変更が必要になるため、みなさんと育休の話ししてました。オリンピックで2ヶ月はほぼテレワークになりますが、シフトで数人は出社する必要がありますが、それには「育児が忙しくので出社したくない」と言っていたので、都合良すぎるだろ〜ってイライラしちゃいました。

    どうせ、出世する気もないだろうし、私が頑張って出世して、別な部署に飛ばしちゃおうと思います🙂

    • 7月15日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    色んな家庭、色んな考え方がありますからね🤔
    オリンピックの2ヶ月ほぼテレワークはうらやましい〜✨

    • 7月16日
モグ

多分、先輩の旦那さんは本当に役立たないんだと思います💦
というより、友人の家庭などを見てると鬱の旦那さんには育児など頼みすぎると体調崩したりするのであまり頼めないんだと思いますよ💦
しかも、育児頼れないだけではなく旦那さんのメンタルフォローまでしなくちゃいけないのでかなり大変なのは想像がつきます…

そして主さんはかなり恵まれてる方だと思います!笑
まず家で仕事していてかつ、ある程度時間が自由になる方ってそんなに多くないですからね😅
うちの旦那も育児目的の時差出勤してますが、なかなか職場に理解されるのは大変らしいです💦
だからこそ同僚さんの育休2ヶ月取得は大賛成です🙋‍♀️
ただ、うちの旦那もかなり育児・料理以外の家事してくれますが、自分の旦那には2ヶ月も育休取ってもらわなくてもいいかなって思っちゃいます😅
同僚さんもそうですが結局料理できないなら食事の準備は全部自分なのでお昼くらい手を抜きたいです!笑
それに片付け苦手なら掃除も…なので逆にイライラしちゃうかもです😭

あと私は自身産婦人科で働いてますが、産後里帰りを義実家にする方は少数派ですし大体の方が仕方なく…って感じです😭
同居してても里帰りは自分の実家に帰るって方も結構いますよ!
特に初産なら尚更…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も男性の育休は大賛成です!新生児なんてあっという間だし、あんなに可愛い生き物のお世話できるなんて幸せすぎませんか?独り占めできません😣

    産婦人科の先生?スタッフ?ってどこに里帰りするのかそんなに詳細に聞きますか?私は通える距離に病院がありましたが、一時間ほどかかるので里帰りですか?と聞かれましたが、旦那の実家に里帰りするとは言ってません。今も、旦那の実家と自分の実家の区別をほとんどつけてないので、日常会話でどちらも実家と呼んでいますよ!
    そういう人周りに多いので、確かに自分の実家に里帰りする人の方が多そうですが、珍しいから変わってるとはならないと思いますよ!里帰りしなくても義母がお手伝いしにきてくれる人の話もよく聞きますので、関わりがあるという意味では少数ではないと思いますよ!

    • 7月15日
  • モグ

    モグ

    産婦人科にもよると思いますが、うちの職場はかなりしっかり聞きます。
    場合によっては早めに保健師さんの介入が必要な方もいますので…
    義実家に帰る方が変わってるとは思いません。
    実家が遠方だったり、なかったりする方もいるので…
    ただ、喜んで帰る人が多いかと言われたらちょっと違うかなと🤔
    本当は手伝いも断りたいけど、断れないとか。
    義実家と仲良しって方がそう多くないですからね。
    同居しててもどこかで折り合いつけてる方も多い印象はあります。
    あと、私も男性が子育てするのは親として当然だと思ってるので先輩が育休取る男性に対してわーわー言ってるのはひどい話だなぁとは思います。
    ただ、主さんも他の家も育児は二人でするのが当たり前だし、旦那さんが自分と同等の家事をするは普通だと思わない方がいいと思います。
    旦那さんの仕事や持病などでしたくてもできない人がいる事を知ってて欲しいです。
    私の元上司は子供いますが、ほとんどの家事・育児を周りの家族がしたがために育児に理解が全くないです…。子供の熱でお呼びだしが来ても、「旦那さんにお願いできないの?」「自分の親は何してるの」と平気で言ってました。

    • 7月15日
  • モグ

    モグ

    ちなみに、里帰り先の世帯主の名前、住所、電話番号までしっかり聞きます。

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね!
    参考になります。お仕事頑張ってください!

    私自身は男性の育児参加に対して応援したい気持ちしかないし、男性も子育ての楽しさを心から味わえるような社会になればいいと思っていますし、義理両親との関わりや義理両親に対しての親孝行もしっかりできる温かい関係になればいいと思ってます!!

    事情でできない人がいるならそれまでですが、人の幸せを邪魔する権利はないと思うし、マタハラ、パタハラともに最低だと思ってます。
    それだけですよ!

    • 7月15日