※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

背中スイッチが早く反応し、寝返りを防ぐために人形で支えています。右肩の負担が気になり、夜中に寝返りを打つと足でマットレスを蹴り音がうるさい。うつ伏せ防止のクッションを挟んでいるが、横向きでおしっこ漏れが心配です。

背中スイッチがすぐ発動するため抱っこして寝かしつけて右向きになるように横に寝かしつけて寝返りしないように人形を二つ使って背中を支えています。大人が寝る時は一つ外して寝返り打てるようにはしているのですが右肩への負担が気になります、、、。
夜中にも寝返りをうって仰向けになると両足で上下にマットレスに打ちつけてドンドンうるさいし、、、。ちなみにうつ伏せにならないようにお腹の所にはうつ伏せ防止のクッションを挟んでいます。そして横向きにしているのでおしっこ漏れは半端ないです、、。

コメント

ナサリ

もう既に試されているかもしれませんが、抱っこから布団に寝かせる時は赤ちゃんのお腹と自分のお腹をくっつけて寝かせるまで離さないようにして寝かせた後にそっと離れると起きにくいですよ🙂あとは寝かせる前に布団を少し温めておくのも背中スイッチが入りにくくなります。

  • ちょこ

    ちょこ

    ベビーベッドなのでくっつきにくくて😭

    • 7月13日
ジェーン

すみません、逆に質問になっちゃうんですが、横向きにするとそんなにおしっこ漏れしちゃうんでしたっけ??

息子のその頃、私も横向きなら成功してたと思うんで、お腹の子が背中スイッチ入ったらまた横向きにしようと思ってたんですが、おしっこ漏れとかは忘れちゃいました💦
でもまぁ産後数ヶ月は体重だけじゃなく足の太さやお腹周りの違いでオムツ選びは苦戦してたとは思いますが。。。

ちなみにおちんちんは下に向けてますよね??

  • ちょこ

    ちょこ

    友達も横向きにしたらおしっこよく漏れたと言うてたので気にしてなかったです💦
    パンパース、グーン、現在ムーニーマンとしてますが変わらず週一は漏れてます💦筋肉質なので太ももは太いです💦
    ちんちんは舌にむいてます!

    • 7月13日