※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お仕事

部下たちからの不満や愚痴を受け止め、他部署との連携も期待される部長代理について相談したいです。

みなさんの職場の上司で、周りになにも言わない(言えない?)人、よく言えば八方美人の人いませんか?😣

部長代理(女性)と主任、パートさんの部署にいますが、購買を担当しています。

部長代理曰く、他の部署はこの部署を下に見ていて下僕みたいな扱いだと良く言っています。

他の課のミスがあっても、なんで気付かなかったのかとか月に1回でもうちの部でミスしようなら袋叩きにあいます💦

色々文句を言ってるくるひとに限りミスが多く、部長代理はそれをこっちで全部訂正させてます。。なのでミスした本人はミスしてるのにも気付かず毎回同じミスをしますし、自分達は完璧だと思ってるようで、こっちでなにか入力が違ったりするだけですごい勢いで電話してきます。。

なんでこれを引き受けるの?何で言う通りにするの?というぐらいのめんどくさいことを引き受けても、結局やらされるのは私です。。

部長代理は、よく他の部の愚痴とかを私達に言いますが、それを聞いてイライラします💦

役職ついているからこそ、他部署との色々話し合いもできると思うので、言ってくれないと困ります。そりゃ舐められるわと思ったりもします。

私達は上司から言われれば従わないといけないですし、もう我慢比べのような感じでいつまで我慢できるか。。

愚痴になってしまいましたので、不快な方はスルーしてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそういう会社で働いていたので気持ちすごくわかります💦

会社的に注意しないといけないことも、本人に言わない社風で😰
パワハラ会社から転職したのもあり、初めは自分がミスしても強く言われなくてやりやすかったんですが、直接本人に言えない言わないだけで陰で悪く言われていました💦 
気づいてしまったら、逆にそっちのが陰湿で嫌でした…。

あと内勤は利益産まないから、下、召使いみたいな扱いもあったりで…。
私も、強く言う性格じゃないので、舐められてたっていうのもあり😂

期待しても言わない人が言ってくれるようになることってないです💦

他に打開出来そうな方法はありますか?
部署異動する、自分でミスを伝えるなど…。

私が言うと会社で、悪者になるのが分かりきっているし、それだけが理由じゃないですが、だんだん行き場がなくなって結局退職して精神的にはかなり楽になりました❗️

  • R

    R

    お返事ありがとうございます😭
    共感していただけて嬉しいです!!

    私も前の会社は逆だったので、最初はよかったのですが。。

    そうですよね、言ってくれるようにはならないですよね😥

    ミスを指摘するとまでは言わずに、これってどうなってますか?ぐらいは確認しちゃおうかなと思います。

    上司の手前、私だけ別対応するのも微妙だと思うので。。

    退職されたのですね✨
    ストレスを持ち帰って精神的にくるのは避けたいです!!

    ありがとうございます!
    最後は辞めようと思って頑張りたいと思います。。

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    聞く形良さそうですね✨
    別部署は、まずミスについて認識したほうがいいような気もするので😅

    状況が良くなること願っています!
    無理なさらないで下さい💦

    • 7月14日
  • R

    R

    早速実践してみます✨

    アドバイス下さりありがとうございます😊

    • 7月14日
deleted user

私がその上司側です。
私自身、役職ついていても向いていないのはよく分かっていますし、好きで役職にもついていません。
そういうのが得意なサブリーダー(役職なし)の同僚が見かねて⁈引き受けてくれる事もありますし、どうしても…の時は交渉はしてます。
が、それがストレスの1つでもあるので、退職する事にしましたが…

いらっしゃれば上司の上司に相談する、上司から他部署に言えない(言わない)のであれば、指摘ではなく提案をご自身でされても良いのかな、と思います。

  • R

    R

    そうなのですね💦
    言わないのであれば上司が責任持って自分で処理すれば良いのに!と思います。

    自分ができないのを部下にやらすのはどうかと🥲

    部長の上司だともう役員になるので、相談はできないです💦

    私から誰に提案するんですか??

    • 7月13日