![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の女の子、体重増加が停滞していますが、離乳食とミルクは摂取しており、夜中のミルクを飲まずにねんねしてくれるようになりました。この時期は体重が増えないこともあるので、心配はいらないでしょう。
9ヶ月の女の子、体重について質問です!
最近3回食になるのとほぼ同時に、夜中のミルクを飲まずにねんねしてくれるようになりました!
しかしここ1ヶ月ほど、体重は減りはしないものの、ほぼ同じままで増えていません💦
この時期はそういうものですか?
夜中自然に寝てくれるようになったのですが、起こしてあげた方がいいですかね😭
ちなみに一日の離乳食とミルクのスケジュールは、
6:00 ミルク
10:00 離乳食+ミルク
14:00 離乳食+ミルク
18:00 離乳食+ミルク
22:00 ミルク
という感じです!
離乳食はまあまあ食べ、ミルクもよく飲んでいます!
- ママリ(生後1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
起こしてあげるより離乳食の量を増やしていった方がミルク卒業するの早いし体重も増えて楽ですよ😊
![いろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろ
9ヶ月でしたら、曲線も緩やかになるので大丈夫だと思います!
夜自然に寝てくれるのであれば起きてる時間に離乳食を多めにするなどどうでしょう?
うちは、
8時 離乳食①
12時 離乳食②まだ3回食はじめたばかりで量が少ないのでミルク×200mlを飲めるだけ
17時半 離乳食③
20時 ミルク200ml 飲まずに寝てしまう時も…
って感じです!
離乳食をたくさん食べるので(離乳食①、③250gくらい)体重は増えていってます!
-
ママリ
スケジュールも教えていただきありがとうございます🥰
250食べてくれるんですね!!作りがいがありそうです🍴
うちの子最近になってようやく食べる時は食べてくれるようになったので、180食べただけで「こんなに食べちゃって大丈夫なの!?」と思っていました😂
お野菜など、もう少し増やしてみようと思います!
ありがとうございました🥰- 7月12日
ママリ
たしかにそうですね😳✨
食べる時は、調べた所に書いてあった最大値の量を食べているので、増やすという発想がなかったです😂
お野菜などから増やしていこうとおもいます🥕
ありがとうございました!