※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園見学で、子どもの対応や自由な遊び、掃除に疑問。のびのび感はあるが、子どもたちの安全や教育に不安。

今日幼稚園の見学に行きました。この幼稚園はどう思いますか?
年少のクラスで、生徒15人位で先生2人で、一人の子がウロウロしてました。
説明してる先生の前で先生に絡んでましたが、無視というか、そのまま説明してました。
そこがちょっと疑問におもったのですが、もうひとりの先生が座らせるとか何かしないんでしょうか?
そこの幼稚園はのびのび幼稚園で子どもたちがいきいきしててたくさん話しかけてくれていいなと思ってたのですが、うちの子も落ち着きがないので心配になりました。
それと、自由遊びの時間も先生がたくさん見てるわけではないので監視して目が行き届いているわけではないけど、子どもたちで考えて自分たちで解決したり話し合ったりとか子どもたちだけの世界を大切にしてるみたいなことを言われてました。そこはどう思いますか?なんとなく放置気味なのかな?とも思えました。
また、掃除がいきとどいてないかんじもしました。のびのび幼稚園を希望してますが、見極めが難しいです。

コメント

deleted user

子供15人で先生2人は手厚いなと思いました。
多いところでは倍近い人数で2人のところもあるので。

ウロウロしている子はもしかしたら何かしらの障害があるのか落ち着きが無い子なのかも?
確かにそのままスルーだとえ、と思いますよね。
放置と見守りは違うので、
子供達の主体性を大切にしながら、自分たちで解決できるように見守っています、や導いています、という言い方だとまた印象は変わってくるのかなーと思いました。

結構親の勘とか感じたことって当たると思うので、ここは違うなぁと思ったら他のところの方が良いかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言われると印象違いますね。ちょっと疑問に思うことがあったので他も検討してみます。ありがとうございました。

    • 7月15日
メメ

先生の人数は良いかなと思いました😃
ただ、無視ってのは気になりますね。
特性のある子で触れない方が良いパターンなのかな🤔
うちの子の園はウロウロしてると割と声かけしていくタイプですねぇ。
子供たちで考えて行動…ってのは結構聞くタイプの方針だと思います。
ただ、それは良いけど掃除が行き届いてないのは私は嫌です…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理にではなく、声掛けだけはしてほしいなと思いました。掃除大切ですよね。ありがとうございました。

    • 7月15日
ここ

普通かなと思いました!年少でした
らまだ幼稚園に慣れてない子もいますし、その子の成長によって対応も違うと思うので、無理やり座らせたところでまた立ち上がる、イヤイヤとなって癇癪を起こすとかあるかもしれないので1人座ってないだけでこの幼稚園はやめとこうとはならないないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通なんですね。聞けてよかったです。無理やりは嫌ですが、話を聞いたり声掛けだけは、と思ってしまいました。ありがとうございました。

    • 7月15日
みい

15人に対して2人はいいと思います😊
先日の参観日でうちの子のクラスにもウロウロしている子がいましたが、先生は無理に座らせようとか、集団でする体操やダンスに参加させようとはされませんでした。
教室内では担任、副担任の先生意外にもフォローの先生がその子を中心に見守られていたので、無視している感じはありませんでしたね。
もしかしたら、その子にはその対応が合っているとか、保護者の方とも話し合っての事かもしれません😃
うちは面談や普段も電話で色々と先生には相談しやすいので、以前私も相談した事があります😌
ちなみにのびのびというよりも、勉強や運動に力を入れている幼稚園です🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者の方と話し合ってのことがあるんですね。聞けてよかったです。無理やりさせないのはいいですね、うちも少しフォローしてくれてたら、と思います。少しの時間の見学なので、いつもはわからないですが。ありがとうございました。

    • 7月15日
i.you

うちの保育園でもそんな感じです。
ウチの子、障害とかじゃなくて元々落ち着きない子で専門家に見てもらっても異常なしで。担任が困っていた様子でしたが、いつも対応について話してました。
幼稚園での対応も親と共有しながらやっているかもですね。
何を言っても聞かない子は聞かないです。私も家で全く人の話を聞いてもらえず毎日イライラ…笑
みんながみんな先生の言うこと聞く子ばかりではないので、そのまま説明したというだけで、この幼稚園どうなの?とはならないかなーと思いました。

子どもたちで考えて自分達で解決したり話し合うのは良いことだと思いましたよ。
例えばケンカしたときとか、いつも先生が仲裁に入ったりしてしまうと、大人が入らないと仲直り出来なくなってしまうから子ども同士で解決するようにさせるところもあります。
小さいうちからそういったことを友達と関わりながら解決していくのは大事なことだと思いました。
私個人的にはそういった対応は賛成派ですが、掃除が行き届いてないとなると、先生たちに余裕がないのかな?と思ってしまいますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じなんですね。親と共有ってことがあるんですね。子どもたちで考えることは大事と、勉強になりました。掃除は気になりますね。ありがとうございました。

    • 7月15日