※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんたろ
ココロ・悩み

1歳2か月の男の子を育てている女性が、コロナ禍で孤独や疲労感を感じています。育児の大変さやストレス、外出制限による孤立感が心身に影響を与えており、アドバイスを求めています。

いま1歳2か月の男の子を育てています。
子どもは可愛いです。大切に育てたいと思っています。
息子の妊娠中にコロナが流行り始め、ずっとコロナを警戒し、心配する生活を送っています。

息子が感染したら?私が感染したら?家族が感染したら?
また、私たちがもし持ち込んでしまったら?
いろいろ考えると、お出かけもできず、実家へも帰れず、行政の一時預かりなどのサービスを利用することも、民間のベビーシッターさんなどをお願いすることもできず。

ずっと私一人で、お出かけは近くの公園だけで、頑張ってきましたが、ちょっと最近本当に心身ともに限界を感じています。

ただでさえ子育ては大変だと感じています。
常に寝不足で疲れがリセットできないまま翌日が始まるので、疲労の蓄積がはんぱじゃないです。

主人は協力的ですが、やはり仕事があるのであれもこれも甘えることはできません。

家にいてばかりじゃよくないのでは、と晴れている日は頑張って公園へ連れて行ったり。
テレビの見せすぎはよくないかな、となるべくテレビに頼らず遊んだり。
こういうことは自分の首を絞めているのかな?と思ったりもしますが、息子のためになる育児を頑張りたくて、まぁいいや、となれません。

家族にも友達にも会えなくて、ずっと1人で、行政や民間の子育て支援にも頼りづらくて、身体も心もしんどくて、疲れてしまいました。
なにかアドバイスいただきたいです。

まとまりのない文章ですみません。

コメント

すぽんじ

頑張っていてすごいと思います。私は埼玉県在住です。コロナはあまり流行ってない地域です。でもやっぱり心配なので、以前よりも随分外出は減りました。でも息抜きは必要ですし、お買い物だって必要です。感染リスクを減らすことは大事ですし素晴らしいけれど、感染してる人達ってほとんどが海外から渡航した人と濃厚接触してたり、夜の飲み会とかですから、家族単位でショッピングモールに出かけたり、ご実家がどこかにもよりますが少し帰省するのはいいと思います。個人的には!ですけど、、。1番大切なものを守るために一生懸命ですごいですし、気持ちもよく分かりますよ(*^^*)

るてろ

私もきっちりした性格のせいで自分で自分の首を絞めて苦しんでました。
自分の中でこれだけは譲れないと言うもの(例えば子供には無添加の食材を、テレビやYouTubeで子守りをしないなど)はやってますがそれ以外は「まぁいいか」と思うようにしたらすごく楽になりました。
人混みを避ければお出かけだって問題ないだろうし(夫に平日休みを取ってもらい動物園などに行ったりもします。)ショッピングモールで洋服を買うのも平日朝イチで行けばほぼ人がいません。そんな感じで上手く妥協しつつ生活しています。