※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nun
子育て・グッズ

8ヶ月の双子姉妹の育児で、姉は基本機嫌が良く、妹はグズグズが多い。妹の成長を喜びつつも、姉との時間が短くなりイライラしている。妹が危険な行動をするのが心配で、毎日が必死でしんどい。


8ヶ月双子の姉妹です。長くなります。


姉はグズグズ言うこともなく基本機嫌が良く、ズリバイまでしかできず、お座りも時々倒れるし自分でしたこともないです。

妹は結構グズグズ言うことが多いです。おすわりは自分からできませんが、座らせると安定して座って、そのままズリバイ、ハイハイします。最近つかまり立ちをするようになりましたが片手を離したりして、前後左右どっちにでも倒れます。

リビングが狭いため、ジョイントマットは全面に敷いてます。ベビーベッドを拡大してサークルを設置してます。サークルはベビーベッドの倍の大きさ、木できているものです。

サークルに2人入れていると、妹の方が姉の上に乗ります。なので2人一緒に入れる時は寝ている時だけ、起きているときは私も一緒に入ってます。
サークルでも妹はつかまり立ちをしますが、サークルの地面に接している部分は角だし、前に倒れて顔面をドンと打つこともあります。サークル外に出していると不安定なところで立とうともします。
姉はサークルの中に入れていても1人でおもちゃで遊んだりしてます。

なので、ほんと自分の勝手だけど、いつも姉がサークル、妹がサークル外にいるような感じで。ほとんど妹に付きっきり。朝寝昼寝夕寝もなんでか2人のタイミングがズレるから、妹が寝た瞬間に家事。

2人とも同じくらい大切で大好きで、妹が色々できるようになったことは成長として喜ばないといけないし、これからもっと大変になるだろうのに、動き回られてイライラしてしまうし。姉との関わる時間がすごく短くなってしまったような気がして。申し訳なさと不甲斐なさで辛いです。

こけて頭を打って痛い思いをしてって言うのも成長のためには必要だとは思いますが看護師をしてるからか、「頭を打つ」ことが本当に怖いんです。高齢者と赤ちゃんはまた違うとは思いますが…

転倒防止リュックもヘルメットも嫌がります。
毎日必死すぎてしんどいですね😢

コメント

deleted user

双子ちゃん育児お疲れ様です♬

いっそのことサークル撤去は難しいですか??
うちもサークル設置しましたが、狭くて、
思う存分身体動かせないのがかわいそうで撤去してしまいました。
ダイニングとリビングに独立型のベビーゲート設置しました😄

うちは、基本お兄ちゃんがグズグズです😅
でも2人一緒にハイハイで追いかけっのみたいなことをしだしたり、おしゃべりしたり、笑いあったりするようになりますよ👍

  • nun

    nun


    回答ありがとうございます😿
    最近サークル置いてみたんですが、案外ない方が危なくないような気もしてきました( ; ; )
    独立型というのは、壁で固定しなくてもいいやつですか??

    毎日、妹が姉の上に乗ってるか、おもちゃ取り合いしてるか、叩き合ってるか…はやく2人で仲良くできるようになったらいいんですけどね…😵‍💫

    • 7月12日
deleted user

壁で固定しないです😄
日本育児というやつのです。
ただ、壁で固定しないので、どうしても動きやすくなってしまいます😔
今のとこ、大丈夫ですが、結界破られるのも時間の問題のような気もします😅

deleted user

うちも双子ですが、サークルをしたことがないです!
サークル外すのはダメですか?

頭を打つことが怖い。それはわかります!
でも今一番動き回りたい時期に、そんなこと言ってずっと行動範囲を狭められる方が可哀想なんじゃないのかなと。

うちはやりたい放題ですよ( ¨̮ )

ze

うちは、上の次男が舐めたり噛んだり、頭掴んだりと悲惨だったので、新生児からサークルの中に入れてましたが、クーラーつけてるのに、サークルの中、風が通らず暑かったみたいでずーっとぐずってました😭
サークルの外に出した日から愚図る事も減ってきて、次男も優しく接するようになったり、双子を笑わせるようになりましたよ!
狭いスペースが嫌なのかなとも思うので、1度外に出して様子見でもいいと思います!

nun


まとめての返信で申し訳ないです😭

やはり動きたい時期ですし、サークル使わずに様子見てみます☺️
みなさんありがとうございました♪