![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の21日目の赤ちゃんが、起きている間はほとんど泣いており、授乳と寝ている時だけ泣かない状況。寝ている時もすぐに起きてしまうし、沐浴やおくるみをかけると泣き叫ぶ。毎日泣きっぱなしで、疲れてメンタルがボロボロ。新生児はこんなもの?沐浴は気持ちいいものなのか?人に会わせられない。可愛いけど可愛くない。
新生児21日目です
起きてる間、着替え、オムツ交換、沐浴、全てギャン泣き
泣いてないのは授乳と寝てる時だけ💦
寝てる時もモゾモゾしてすぐに起きるし、モロー反射もきつい💦
おくるみやスワルドアップは泣き叫びます💦
室温もすべて万全でも何しても毎日泣きっぱなし💦
人にも会わせられない😭
可愛いのに可愛くない😭
新生児ってこんなものですか?
沐浴って気持ちいいものじゃないんですか?😭
もう疲れてメンタルボロボロです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ外の世界へ来てまもないし、戸惑ってるのかも知れないですね☺️✨
赤ちゃんは泣くのが仕事ですが、毎日そんな感じだとママも疲れちゃいますよね🥺
ホワイトノイズとかも効果ないですか❓
あと、バランスボールに乗ってたらうちの子は寝ていきます🤭
![紅🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅🔰
うちもそんな感じで生後3ヶ月くらいでやっと落ち着きました😢
想像していた赤ちゃんとの生活と全く違くてビックリしましたしこれから育てていく自信ない❗って毎日泣いてました😅
おしゃぶりもおくるみも抱っこもスワドルも泣き止む音楽も全てダメでした😵
添い乳はどうですか?コツを掴むまで難しかったですが唯一一緒に横になって休めたので挑戦してみても良いかもしれません✨
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月もですか😭
私も育てていく自信ないって毎日落ち込んでます💦
魔の3周目もありました?
添い乳してますが、1時間くらいしかもちません😭
寝たなって思ってもすぐにモゾモゾモゾモゾ動いて目を覚まします💦- 7月11日
-
紅🔰
魔の3週目もありました😵
新生児の頃は眠りも浅いので確かに添い乳でも1時間くらいしかもたなかったかもしれません😢
夜中から朝までずーっとグズグズ寝ないで泣いてるなんてことも結構ありまして頭おかしくなるかと思いました😂
3ヶ月から生活リズムをつけるようにしたのでそれも改善に繋がったかもしれません✨- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり眠りが浅いんですね😢
寝る子が羨ましくて羨ましくて😭
頭おかしくなりそうですよね💦
リズムつけるのも大事ですね😭- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなものでした笑
ひとりではとても無理なので旦那などに抱っこしててもらい、その隙に寝るしかありませんでした😭
可愛いより、眠い、キツい、ツラい、って常に思ってる感じでした…
3ヶ月を過ぎると夜比較的寝るようになり(いまでも何回かは起きるけど)少しずつ落ち着いてきました。
ずっと泣き叫んでるのはツラいですね。抱っこもダメですか?
うちのこは抱っこじゃないと寝てくれないのでひたすら抱っこしてました。
コニーとか新生児用の抱っこ紐をネットなどで買って、寝かせて泣かせるよりも抱っこしてウロウロしたりする方が楽かもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
寝てる時以外は可愛いと思えなくなりますよね😭
3ヶ月...
長い😭
抱っこもダメなんです💦
泣き叫びから泣くに変わりますけど、ずっとグズグズしてます💦
抱っこで寝てもおろすとすぐに起きちゃうので、何もできず😭
トイレも行けません💦- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭わたしもそのとき3ヶ月って言われて、は?長すぎない?…とおもってました(笑)
でも3ヶ月までは長いのですが半年を越えると育児にも慣れてきて、アレ?もう1ヶ月たってる!ヤバイ!離乳食進んでない!ってなります🤣
安全な場所に置いたら泣かせといてトイレに行っていいんですよ。なんならトイレにしばらく逃げ籠ってもOKです(笑)
いまなら動き回って危ないもの触ったりしないですし…泣きながらトイレまで追いかけてくることもないですし🤣(←8ヶ月後の姿です)
抱っこしながら屈伸、歩き回る、踊る(笑)などしてもダメですか?
置くと泣くのはバウンサーを試すのもおすすめですよ。寝たらそっとバウンサーにおろして、ゆらゆらしてるとしばらく寝てくれたりしました。- 7月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おつかれです💦
抱っこ紐はダメですか?
娘がちょうどその頃魔の3周目でひたすらグズグズで辛く…
コニーの抱っこ紐を買ってみたら、新生児抱きでスヤスヤ眠ってくれました!
抱っこ紐のままトイレも行けるし、ご飯も食べれるし、ソファーにもたれかかって休むこともできました。
もしかしたら、お子さんにも合うかもしれません😄
後はバウンサーとかはどうでしょうか?
メリーも1ヶ月になる頃から見てくれるようになって、ほんの5分とかですけど助けられました!
沐浴は娘も泣いてましたよ💦最近やっと気持ち良さそうにしてくれます。
![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろ
こんにちは!
私も今同じ状況なんですけどその後はどうですか😣?
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
ちょうど3ヶ月になるのですが、着替え、オムツ交換、お風呂は泣かなくなりました😅
ただ寝てる時はモゾモゾして、モローはまだまだあります💦
一日中の泣きっぱなしはなくなりましたが、まだまだ抱っこ抱っこで
おろすと泣いてます😓
抱っこ紐、チャイルドシート、ベビーカーは泣きっぱなしです😥- 9月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
月日が経っているのに、コメントすみません😢
先日産まれて入院中ですが、赤ちゃんの状態が、はじめてのママリ様と同じ状況です。
沐浴指導で助産師が入れてくれるのを見ていたのですが、最初から最後までギャン泣き。
プロがやってこれなら、私がやるとどうなるのだろうと不安で仕方ないです。
赤ちゃんはその後、沐浴には慣れてくれましたか😢?
着替え、オムツ替え、ミルクをあげる為に抱っこも同様でギャン泣きで、早速心が折れそうです。
-
はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます!
やっと沐浴は慣れてくれました😭
ご機嫌とまではいきませんが、とりあえずお風呂は泣き叫ぶ事はなくなりました💦
でも2ヶ月くらいまでは泣いてましたよ😭
めちゃくちゃしんどい ですよね😢
入院中はなるべく甘えて、体を休ませてください!
退院してからは寝不足ともあいまって、本当にしんどい です😢- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に回答ありがとうございます😢
お風呂慣れてくれたとのことで、少し希望がもてました。
質問ばかり申し訳ありませんが、オムツ替えや着替え、起きてる間は現在いかがですか😣❓
狂ったような声を出すので、心配になります、、、
少しは落ち着いてくれるのか、もう性格だから変わらないのか、、😞
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ちわかります😭
うちも虐待してるんじゃないかってくらい泣き叫んでました💦
オムツも着替えも2ヶ月くらいからだんだんと泣かなくなりましたよ😊
大袈裟に
オムツ変えていいですかー?
あけるよーお尻寒いねー
キレイキレイになったねーとか色々話かけまくってました😂
今でも結構してるかも🤔
あとは急にオムツ変えたりじゃなく、太ももをさすってからとかしてたらいつの間にか泣かなくなりました😓
こんな場所なので何回でも聞いてください😊
私もその時期は産後鬱になるんじゃないかってくらいしんどかったです💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
本当に全く同じです。
虐待されているように泣くので、今後お出かけしてオムツ替えできるかなとか先のことばかり不安に思ってしまいます😢
でも2ヶ月あたりから、慣れてきてくれたんですね😭
希望がもてました😢
具体的な対策案まで教えてくださり、ありがとうございます!
もう一つお聞きしたいのですが、オムツ替えの時に泣き叫びながら足をバタバタさせるので、足を持っても上手く曲げてくれず蹴り飛ばされます😢
そのため、赤ちゃんの背中がスイスイ後ろに進んでしまい、うんちで汚れたお尻がオムツからはみ出してしまいシーツにベットリついてしまいます😢
オムツ替えのとき、泣くだけで足をバタバタ蹴り飛ばしたりすることはなかったですか😣❓- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
私もお出かけに不安がありましたが、外出先の方が意外と泣かずにってことが多かったです😂
2ヶ月くらいすると少し目が見えてきたのか、キョロキョロと周りに興味が出てきて、外の方が泣かなくなりました😓
0ヶ月の時はよくスーパーでギャン泣きされましたよ😢
あります!あります!
うちの子は足がめちゃくちゃ強くて、蹴り飛ばすわ、足でウンチを踏むわで大変でしたよ💦
産まれたばかりでこっちも足をどれだけ強く掴んで押さえていいのか分からないですしね💦- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
オムツ変える時はオムツシートを敷いてました😂
今でも足をバッタバタさせるので念の為に弾いてます😂- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
たしかに赤ちゃんは外出時は大人しいと聞いたことがあります!
私もまだオムツ替えに慣れていなくて不安だならきっと赤ちゃんにも伝わってるんだろうな💦
早速ペット用のシート買いました☺️‼️
ご丁寧に回答してくださり、共感してもらえて、すごく気持ちが楽にりました☺️💕💕
お忙しいところ、本当にありがとうございました!
お互い頑張っていきましょうね☺️- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよ💦
大変すぎて可愛いとさえ思えなかったんですが、今は愛しいと思えるくらい少しですが余裕がでてきました😅
赤ちゃんも産まれたばかり、お母さんもお母さんになったばかり🥲
お互い頑張りすぎない程度に頑張っていきましょうね😂
すぐに死んじゃうような赤ちゃんを、生かせてるだけで私
たちはエライ!😂- 10月3日
はじめてのママリ🔰
ホワイトノイズもバランスボールもダメでした😭
ママリ
私はやったことないですが
お雛巻きとかはどうですか❓
いいとは聞きますが💦
はじめてのママリ🔰
おひなまきは泣き叫びます😭