 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
7週くらいで行きました!
 
            はじめてのママリ🔰
心拍確認まで一気に行きたいようであれば7週以降がいいと思います😌
私はそわそわして6週で行ってしまいましたが😂
- 
                                    yuka 一応6週で産婦人科の予約は入れたのですが 
 7週以降がベストですかね?🤔- 7月9日
 
 
            ままり
私は心拍確認したかったので8週で行きました🥰🥰
- 
                                    yuka 7週以降なら心拍確認もできますよね!🥰 
 二度手間考えたらそのくらいですよね✨- 7月9日
 
 
            Ryoon
私は排卵日から計算して
6w1dに行き心拍確認まで出来ました😊
- 
                                    yuka これも個人差なので週数はそれぞれですよね😊 
 一応検診の予約は6週辺りで入れてるんですが✨- 7月9日
 
 
            ママリ
6w6dで行きました!
- 
                                    yuka その頃だと心拍も確認できますもんね☺️ - 7月9日
 
 
            はじめてのママリ🔰
4w5dで検査薬陽性、
6w0dで受診しました!
子宮外妊娠だった場合のリスクと
心拍まで確認できたらいいなーの
期待を込めてそこにしました☺
- 
                                    yuka 子宮外妊娠の可能性もありますもんね😫 
 一応6週で予約入れてるので行ってみます😊✨- 7月9日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ちなみに心拍確認できました! 
 心拍見れたらいいですね🎵- 7月9日
 
 
            ママリ
私は陽性が出てすぐに旦那がコロナの濃厚接触者になったので、ズルズルと伸び8週目に行きました!
心拍確認も出来ました
病院が採血高いからはやく補助券貰ってきて!って感じだったので心拍確認後すぐ母子手帳のGOサインが出ました
- 
                                    yuka それは大変でしたね😫💦 
 母子手帳貰えたら安心だし嬉しいですよね💕
 大変な世の中なのでお互い気をつけましょう☺️- 7月9日
 
 
            luna 🌕 ˚⌖
7週入ったくらいでいきました🧡
- 
                                    yuka 7週ぐらいがいいんですね✨ - 7月9日
 
 
   
  
yuka
6週でもまだ確認できないですかね?
これも個人差ですよね😆