※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

息子のために服を用意しすぎる母に悩んでいます。男の子の服も見たかった。同じ悩みを持つ方いますか?

母が先走って全部用意してしまいます…

第二子は息子のため、服は新しくしようとおもっていましたが、

短肌着やコンビ肌着、その上に着る服をそれぞれ10枚ずつ、おくるみや退院着まで💦
あっという間に大きくなると知っているのでさすがにこれ以上は無駄だと思うので購入はないです。

ありがたくはありますが
私も男の子の服見たかったです😭

同じような悩みあった方いますかー😭

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります✋

1人目の男の子から初孫フィーバーで、どんどん服が買い足されていたので、2人目が女の子とわかった時点で、服は自分で買いたいから絶対買わないでね!!!と強く言っておきました…💦
それでも気づいたら肌着とか買い足されてます…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    一人目もすごかったので釘を差しておけばよかったです😭
    「自分でも好きなの買えば?」と言われるのですが、流石に60サイズなんていらないし…
    着せなきゃ着せないで機嫌悪くなりそうで💦
    もやもやします💦

    • 7月8日
もんち

私も初産で、母がほとんど買ってくれちゃいました😅
また一緒に買いに行こうねーと軽くとめて、実際一緒にアカチャンホンポ行って好きなもの買ってもらいました😂
それにしても10枚ずつって多いですね😲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いですよね!!
    退院着なんて一枚でいいからもう選択肢はなしですね…
    買うなら黄色にしてと言ったのにブルーばかりだし😭💦
    義母はファーストシューズ買うし…もう!私の子です!と言いたくなります。

    • 7月8日
  • もんち

    もんち

    ファーストシューズ!!早すぎ😂😂😂
    うちは夫がイギリス人で義母はイギリスにいるんですが、8月生まれ予定なのに、長袖で足先まですっぽり隠れる服送ってくれちゃって😓
    しかも新生児しか着られないくらい小さいしー!
    写真だけ撮ろっかな〜って感じです😅

    • 7月8日
deleted user

分かります、私の母もそうでした😅

買ってもらえたら金銭的にはとても助かるんですけどね、選ぶ楽しみがなくなっちゃいますよね😭

私は母に正直に話しました。産後はお出かけも自分の趣味の時間も取れないし、子供の服を選ぶ事が唯一の楽しみでストレス発散にもなるから、自分で買いたいな、って。そしたら理解してくれてたまーにしか買って来なくなりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!

    理解してくれる素敵なお母さんですね😭✨
    うちはたぶんすねます💦
    自分でも好きなの買えばと言うんですが
    20枚もいらないです😭

    うちはさらに祖母が服をフリマで買ってくるのでもういらないです!!😭

    • 7月8日
ままり

そんなにいっぱいだと買う余裕なくて困りますね😅うちも、義母がよく服を送ってきますー!が、正直私の好みと違うものはほぼ着せてません😭ほんとに申し訳ないんですが😭
そういう私の性格を知ってるので、実母はほぼ服は送ってきません笑😂
買ってもらったものはそれはそれにして、自分の好みのものを買っていいと思います!!