※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーん。
お仕事

娘が幼稚園に通い始め、2人目を考えている女性が、働くことに不安を感じています。主人は働くことを応援していますが、少し休息も必要だと思っています。でも、そろそろ働きたい気持ちもあり、パートを探すことを考えています。


4月から娘が幼稚園に通い始めて、
働きだそうかなと思ってるのですが2人目を考えているので(なかなかできません😔)
働きだしてから妊娠発覚してまたすぐ辞めることになるのはどうなのかな…と
なかなか働くことに前向きになれません😔

ですが、主人からは毎日家にいるぐらいなら早く働けオーラ(笑)が出てます😔
3年片時も離れず子育て頑張ったんだから少しは休ませてよ、とは思っていたのですが
もう入園して3ヶ月になるのでそろそろなぁ…とは思ってます😔

2人目考えていても、なんとかなるさでパート探しますか😔?

コメント

おいちゃん

私なら、
二人目の方が大事なので、
無責任になるとは思いますが
妊娠を機に辞められるような
仕事(パート)を探しますかね😅

メメ

同じようにそろそろパートしようかなぁ、と思っていた昨年ですが2人目も考え始めて。
昨年はコロナ禍もあって幼稚園も入園していたりして、働いたとこで無責任なことになりそうだなぁと妊活優先しました。


私ならうーん…パートするなら短期とか直ぐに辞められそうなものにするかもです💦
でも少しゆっくりしたい気持ち分かり過ぎます😭

 onちゃん

現在年中で 先月からパートで仕事を
しています。
私も 年少から働くことを
考えていましたが
2人目を考えていましたし
コロナが流行りだした年で
色々気を使ったり 今まであまり体調を崩さなかった息子が やはり年少の1年間は 風邪引きやすかったりと
結構幼稚園も休んでいました。
もし 妊活を考えてるのであれば
お子さんが年中になるまで様子を見るのはどうでしょう?
お子さんも幼稚園で疲れたり
これから季節の変わり目や 秋冬頃には
休むことが増えるかもしれません。
お子さんが年中になるまでは
専業主婦と 妊活を優先して
それでも妊娠できなければ
気分転換に
仕事を見つけるもいいかもしれません🙂