![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後、仕事復帰してうつ病になり、家事や育児に追われる日々。自分を責め、生きる意味を見出せず悩んでいます。
妊娠が発覚してから仕事を辞めて
今年の4月から働き始めました。
約2年働いておらず、子供が1歳4ヶ月で保育園に預けました。
今まで接客業しかしたことがなく、土日祝の工場での仕事を初めてすぐに、自分にはこの仕事が合ってないと気づきました。
家事も今までよりもしっかり出来ず、掃除はもちろん食事も毎日手作りとなるとなかなか出来ず、仕事で疲れてきても毎日時間に追われてあれもやらなきゃこれもやらなきゃあ、もうこんな時間だ。
そんな毎日を過してお金の問題、家での家事や育児、仕事が自分に合わないことや、ノルマがあること全てにおいてストレスを感じ初めて、色々な病院に行くけどなにも分からわずたどり着いたところは心療内科。症状などを話すとうつ病と診断されました。
それでも働かなければお金はないから薬を飲みながら出勤し、それでも体調が悪くなり早退や、欠勤を繰り返して
職場ではうつ病と診断されたと言うと子供が可哀想だと言われ。まだ子供が小さいのに母親がうつ病だなんて可哀想。私も思います。娘にはほんとにこんな母親でごめんね。仕事に行く日はママ、ママとなく娘にごめんねと言って出勤し、早退して家に帰れば体がだるくて何も出来ない。娘と遊ぶのも苦痛で遊んであげたいのに体が言うことを聞いてくれない。
仕事も上手くいかない、家事も育児もろくに出来ない
生きている意味あるのかな、社会不適合者なんだ。などと考えてしまいます。
可愛い娘を守りたい。そのためには生きていくしかないでも何もしてあげられない1人でただ泣いてしんどくて、
頑張らないといけないのに頑張れない自分が情けなくて情けなくてダメな女だ。ダメな母親だと自分を責めてしまいます。
こんな母親でごめんね。ほんとにごめんなさい。
こんな所で書くことではないですがはけ口なくて、嫌な思いをさせてしまった方がいたらすみません。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なにもかも完璧になんて、そうそうできませんよ😌
はじめてのママリさんがダメなわけじゃないです!
なにごとにも向き不向きはあると思いますし😌
そのような体調と精神状態のなか難しいとは思いますが、いちどハローワークで相談されてみたらどうでしょう?
心が痛むかもしれませんが何かと理由をつけて、お仕事休んで行くのもアリかと思いますよ。
人生長いです。そこまで身を削って、精神を削ってまで無理して苦手なお仕事を、続けなくとも方法はありそうな気がしました。
![こた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こた
ん?仕事変えれないんですか?
合わないなら今の仕事は辞めて他の仕事しましょ!
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークにはもちろん通っていますし、相談もしてしますがなかなかいい職に出会えない状態です、、、
- 7月6日
![おしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしお
お母さん頑張れてますよ!!
そしてそんなに頑張らなくてもいいんじゃないでしょうか😌
子供って何もしてあげられなくてもお母さんがただそこに居てくれるだけで幸せなんじゃないでしょうかね😊
早く良い仕事見つかるといいですね!
仕事なんて相性めっちゃありますもんね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
娘との時間大切にして、いい仕事見つかるまでぼちぼちやっていきます☺️
ありがとうございます🙏- 7月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😞今ハローワークに通っていますが、なかなかいい職がなくて、土日祝を諦めるしかないと言われていて、そこでも悩んでいる状態なんです💦