
3ヶ月の息子の育児で寝不足やストレスを感じており、リフレッシュする時間が取れず辛い状況です。周囲の助けも得られず、限界を感じています。
3ヶ月突入した息子、寝たり寝なかったりな毎日
夜寝てくれても私がなかなか寝付けなくて結局寝不足
一緒にお昼寝なよって言われてもすんなり寝てくれるわけじゃないし
30分とかで起きてきたら、余計眠くなるだけだからなかなか寝れないし、
リフレッシュしたくても
哺乳瓶拒否なりかけで私だとやっと飲んでくれるようになってきたけどパパじゃタイミングが合わないのかギャン泣きで飲まない。
だから1人でふらっとお出かけもできない
出かけたとしても3時間以内に絶対帰れる予定じゃないとダメだと思ったら気が気でない。
リフレッシュしたいなと思っても今月からほぼワンオペで
リフレッシュする時間もないし1人時間なんて0
泣き声も大きくなってきて泣き声に頭痛がする。
夕方、お腹が空いて泣いてた息子に、そんなに時間がたってることに気づいてなくて「うるさい」と思ってしまった。
最低な母親すぎる。
髪も抜けるは、肌はボロボロ、寝不足で目の下真っ黒で
年齢相応に見えない顔。立ちくらみに頭痛。
しんどくても薬飲めないから耐えるしかないし。
もうなんか色々限界だすっごく疲れた。
助けて欲しいって思って誰かしらに連絡するけど
みんな忙しいから誰も助けてくれない。
とにかく辛い毎日毎日子供と2人っきり
我が子は可愛いし、愛おしいけど
本当にしんどい。
- 翠(生後3ヶ月)

退会ユーザー
本当に毎日毎日お疲れ様です。
3ヶ月とか、1歳になるまで本当に大変ですよね、、
翠さんの文章を読んでいて過去の自分とまさに同じ状況を思いました。
助け求めたくても、実際動ける人は居ないし、子供も日中寝てくれる訳ないし、3ヶ月泣いてばかりで大変ですよね、、更に哺乳瓶拒否も辛すぎますよね、でも現実何も出来ないし、どうしたら良いかもわからないですよね💦
アドバイスは出来ませんが、私はひたすら子供を抱っこしながら自分の好きな洋服を見に行ったり、お化粧品を買ったりしました。
それぐらいしか本当に出来ませんでした。
そして、支援センターに行ったりもしました!
しんどいけど、話をきいくれたり、仲間も見つけられたので少しですが心が救われた気がします。
無理せずに!なんて言葉簡単に言えませんが、自分自信が壊れるのだけは気をつけて下さい💦
コメント