
子供が熱を出し、解熱剤を飲ませずに鼻水がひどくなり耳鼻科で薬をもらった。再び熱が出たが、小児科で処方された解熱剤は飲んでも大丈夫か心配。
先週子供が熱をだし、小児科に連れていき風邪薬と解熱剤を処方されました。元気があったしそれほど高熱ではなかったので解熱剤は飲ませませんでした。2日で熱はひいて、3日間元気にすごしてて、鼻水だけひどくなって薬もきれたので鼻水を吸ってもらいたくて今日耳鼻科に連れていき、痰と鼻水の薬と抗生剤を処方されました。
帰ってきてから何故かまた熱がでてしまい、今回は結構高熱で💦
夜耳鼻科でもらった鼻水の薬と抗生剤飲ませたんですけど、先週小児科でもらった解熱剤は飲ませても大丈夫でしょうか??同じところで処方された薬ではないので心配なんですけど、解熱剤なので熱を下げるには飲ませて大丈夫なんですかねー😩😭
- ♡
コメント

こう
解熱剤ってシロップですか?粉ですか?
シロップなら処方されてからだいたい1週間
粉なら3ヶ月
までなら使っていいよ。と通ってる小児科で言われています。
直近で貰った解熱剤なら処方量もかわりないと思うので私なら使います💦
♡
粉です👍👍
処方量や期限も大丈夫そうなんですけど、薬を違う耳鼻科のを飲んでいるので飲み合わせが大丈夫かなーと思いまして😭⚡️
こう
処方されたのはカロナール又はアセトアミノフェンですか?
その場合は飲み合わせはだいたい大丈夫ですが、不安でしたら病院、また調剤薬局に電話して確認してもいいと思います😊
♡
アセトアミノフェンです🙋♀️
ならよっぽど大丈夫なんですね🙋♀️🙋♀️良かったです😉