※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供に入院のことを伝えるべきか悩んでいます。ママっ子で夜の不在が初めてなので、どうするかアドバイスが欲しいです。

3歳の子供に、下の子出産のときママが入院するから数日家に居ないということを伝えるかどうか悩んでます。


計画分娩ではないので陣痛待ちです。
言葉はほとんど通じるし、難しいことも噛み砕いて伝えるとほぼなんでも理解でき、お兄ちゃんになるのを楽しみにしています!
が、ものすごくママっ子で、ママの居ない夜を過ごしたことがありません🥲噛み砕いてお話して、ママが数日居なくなることを伝えておくか、なにもや言わずに入院を迎えるべき、なのか悩みます...
みなさんならどうしますか?また、こうしたよ!などのアドバイスなども嬉しいです😌

コメント

初めてのママリ

ちゃんと伝えたほうがいいです☺️分からないかもしれませんが
赤ちゃんが産まれるからママいないよと簡単な言葉でわかるように伝えるだけで違いますよ😊
急にいなくなると不安やパニックになってしまったりするのでパパと寝る練習をしたり夜ママがいなくても大丈夫なようにしておくとママも入院中安心かなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!初日からパニックになると可哀想なのでやっぱり伝えることにします!!ありがとうございます🥺

    • 7月16日
ままり

上の子が3歳で、五月に下の子が産まれました!
うちは、妊娠を知っててお腹の赤ちゃんの話をしてたので
1ヶ月くらい前から本格的にお話ししてました!!
〇〇も、ママとお家に帰れる練習を先生に教わってたんだよ〜など話して
お腹にいた時の気持ちや産んだ時の話をしました!
注射して、先生がオッケーだよって言われるまでなんだよなど、、うちも話がほぼわかるのでしっかり伝えました🙆‍♀️
それでもママいないと嫌だなぁとか言ってましたがだんだん仕方ないのかみたいな感じでした笑
そして、うちはほぼワンオペでパパは遅いことが多かったですが、
予定日1週間前くらいからパパ時間をめちゃくちゃ増やしました!寝起きのトイレから仕事終わりの寝るまでとにかくパパに!嫌がりましたが、準備をしておいたら実際なった時、ママがいいけどパパでいいやが増えました。
めちゃくちゃ不安ですが、案外うちは行けたので主様も行けるといいですね☺️

出産まであと少し、体調大事にされてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり事前のお話大事ですよね...!

    うちもほぼワンオペ一緒で、パパが帰る前に寝てしまうこともしばしばですが、できる限りでパパ時間を増やす、やってみようと思います📝✨

    自分の出産の痛みとかより上の子の心配がどうしても勝ちますが、出産頑張ります🥺!!ありがとうございます!!

    • 7月16日
  • ままり

    ままり

    無理せず頑張りましょ〜!!

    あとは、寂しくなった時にって
    カードを3枚用意してパパに渡すと
    ママからプレゼントがあるよと伝えました🙆‍♀️
    好きそうな新しい本を2冊と
    パパとアイス(31が好きなので)を
    食べるチケットを一枚用意しました☺️
    あと寝る前に寝かしつけで絵本を読んでたのですが、それをテレビ電話で読んであげました🙆‍♀️

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工夫されててすごいです☺️絵本やチケット準備します🤭テレビ電話もいいですね😎

    • 7月16日
あぴ

7月26日が予定日で、7月に入った時、37wに入った時、昨日おしるしがあったので昨日と3回ほど説明しました!

そろそろお腹のなかの赤ちゃん産まれそう。ママ赤ちゃん産まれると病院にお泊まりしないといけなくてお家にいないからパパとお風呂入ったりねんねしたりするんやでー!電話したり病院に会いにきたりしてな♡と伝えてあります😂

基本旦那が休みの日は旦那とお風呂、旦那が寝かしつけを産まれた時からしてて、37wからは旦那が休みの日は寝室を分けて旦那と2人で朝まで過ごすようにしてます😊

あとは嬉しいことがあるといいなと思って、入院したら渡す用のプレゼントも用意しました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけパパ、めちゃ尊敬します!!
    全然パパと寝てくれないのでもっと小さい時からそうすればよかった〜と後悔してます😂笑

    プレゼント!!私も採用したいです!!毎日軽めのお菓子などでしょうか?🍬どんな物を準備されたかもし差し支えなければ教えてください🥺

    • 7月16日
  • あぴ

    あぴ


    毎日渡す方にしようかと思ってたんですが、私のお腹が大きいから抱っこできないと本人も分かってて我慢させてたりするので、キッズカメラ買いました📸
    最近折り紙のカメラで遊んだり、パパのiPhoneで写真撮ったりするのが好きなので、カメラあげようと思って☺️

    ちなみに悩んでたんですが、毎日渡す場合はバスボムにしようと思ってました笑

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッズカメラ楽しそうですね!うちもスマホでたまに一人で爆笑しながら🦶のアップとかを撮ってます😂笑

    絵本やバスボム、チケット、お菓子とか軽めのもので毎日1個ずつで準備してみようかなと思います💡ˎˊ˗
    最終日にご褒美?でキッズカメラもありかもですね!!🥹

    • 7月16日