
生理が遅れて検査薬で妊娠が確認され、彼との未来や結婚、子育て、金銭面などで悩んでいます。決断が難しく、支え合いたいという彼との関係が不安です。
はじめて投稿します。
毎月ちゃんとくる生理が4日ほど経っても来なくて最近遅れてるし、来そうなんだよなと思いながら年上の彼に相談してとりあえず検査薬をしてみることにしました。
その日買って検査薬をしてみるとはっきりと線が入っていました。
彼と次の日病院に行くことになり、行って来ました。
すると先生から妊娠5週目だと伝えられました。
彼とは今すぐじゃないけど結婚の話しもしていて、子供も欲しいって言われています。
ちなみに私が20歳で彼は31です
病院に行って先生にはまだどうするかは未定と伝えています。
彼はやっぱりおろすのはしたくない。金銭面でも辛くなるし私も辛いことばっかりだと思うけど一緒に支えあっていきたいと言われています。
結婚しようとも言われました。
なのに私が不安で悩んでばっかりで決断出来ません。
こうなったことには私たちの責任と言うのは本当によくわかっています。
これから仕事も忙しくなるときで彼は職場の先輩でしたが交際していることすらまだ一部にしかお話ししていません、
ちゃんと育てていけるか、可愛がってあげられるか。金銭面のことももちろん。
毎日悩んでは決断出来ない毎日です。
長くなってすみません
誤字も多いと思いますが相談させていただきます。
- クルトン(7歳)
コメント

退会ユーザー
20歳じゃまだお若いですね。
年上の方がパートナーでも不安に感じるのは仕方がないと思います。
自分自身が1番どうしたいのか?よく考えてください。
赤ちゃん育てられる育てられないではなく、産んで、一緒に家族になりたいと思えますか?
育てられるのは育てられますよ。10代の子でも立派に子供を育ててる方いらっしゃいますから。
産んでしまえば育てられます。
堕ろす勇気のほうがよっぽどいると思います。
責任として絶対産めとは言いませんが、彼と一緒に家族になって赤ちゃんを可愛がれるか、よーく考えてみてください。

華ちさ
クルトンさんもいずれは。っては思っていたんですよね?
そんな風に言ってくれる男性なら大丈夫ですよ!
周りからもいろんな声もあるとは思いますけど、間違いなくクルトンさんの赤ちゃんが今頑張って成長しようとしています!
不安も沢山あると思いますが、子供が出来て全く不安でない人なんて少ないと思いますよ😌
-
クルトン
回答ありがとうございます
はいいずれはとは思っていました。
でも二人の時間を作ってから子供ができれば嬉しいという考えの私だったためちゃんと育てていけるか考えてしまいます
彼はわかってから家事をしてくれています、ほんとに助かって支えてもらっています。- 9月15日
-
華ちさ
確かに二人の時間はなくなるかもしれないですが、子供が産まれても1日預けて少し夫婦で過ごしたり保育園行くようになったら旦那様と時間合わせてデートとかも出来るし、それはそれで新鮮で楽しいですよ😌✨
子供がほしい。って思っても出来ない夫婦の方もいます。
もしいずれ。って思っていたのなら頑張ってみるのも大事なのではないでしょうか?😌- 9月15日
-
クルトン
私が北海道だったんですが、愛知に来てしまったため両親が近くにいない状況で、彼の親はお母さんとお姉さんしかいません
前の彼とのお母さんでトラウマもあり彼のお母さんは違うと思っていてもそこでもまた悩んでしまいます
これは自分の問題なのですが...
でも頑張りたいとも思っています、、- 9月15日
-
華ちさ
孫を可愛いと思ってくれるのは自分の親でも相手の親でも一緒ですよ!
前のことを気にすることもあると思いますけどそれをずっと思っていたらいつまでたっても何も変わらないかもしれないですよ?
無理に頑張る必要はないんです!
妊娠期間中に少しづつママの実感も出てきますし考え方も変わってくると思いますよ✨
といっても決めるのはクルトンさんたちなので後悔しないようにしっかり話し合ってください。- 9月15日

退会ユーザー
私も先に子どもを授かりました!やはりまだ世間からの印象は良くないですがそれは当人達がしっかりしていれば大丈夫だと思っています!金銭面も私達も心配でしたよ!2人とも準社員のような感じだったけど貯金なかったし…でもこれから不安な事は他にもたくさんでてきますが旦那さんになる人がしっかりしてる印象を受けるので2人で相談して決めていけばいいと思います!
-
クルトン
回答ありがとうございます
そうなんですか!
お互いに欲しいと思っていましたか?
親にもいついえばいいのかわからず会社にもいえないままです。
まだ私の気持ちがはっきりとしていないせいもあるんですが、、- 9月15日
-
退会ユーザー
付き合ってるのはまぁまぁ長かったのでいつかはという感じでした!同じ職場だったので誰にも言えずでしたが妊娠がわかってすぐ切迫流産だったのでドクターストップで仕事は退職しました(^^;
親には一応婦人科受診して、すぐに言いました!その後旦那のお義母さんに挨拶に行きました!- 9月15日

スプラトゥーン
まだ赤ちゃんがお腹にいる実感がないんじゃないかなと思います。
これから、小さな心臓がピクピク動くのが見られます。小さな小さな赤ちゃんが、一生懸命生きようとする姿も見えるようになります。胎動として、命を感じるようになります(^^)
我が子は、本当に可愛いし愛おしい存在になりますよ!
応援してます!頑張ってください(^^)
-
クルトン
回答ありがとうございます
はい、実感が全くなくて、、
それでもまた大丈夫なのか心配してしまいます
ありがとうございます
二人で話し合いたいと思います- 9月15日

⁂⁂⁂
まだお若いんですね(*^◯^*)産むのはうめますが、育てるのは大変です。。。お金はかかるし、夜中ねれないし、2人の時間はなくなるし(; ̄ェ ̄)でも、それ以上の存在を手に入れることになります(*^◯^*)正直、お金なんてどうにでもなるし、夜中ねれなくても赤ちゃんと眠ればいいし、2人の時間は両親に手伝ってもらったりしてみててもらって外出もできます(・ω・)ノどうにでもなる気がします(≧∇≦)わたしは正直子供嫌いです。でも、そんなわたしでも産んだら変わりました。自分の子はまだ可愛いと思える余裕はないですが、他の赤ちゃんは可愛いと思える(*^◯^*)
せっかくきてくれた天使さん。人1人の命です。わたしは持病があり2年前に1人おろしてます。正直、おろしたくなかった。。。迷って迷って。主治医は猛反対。自分の身を守るために仕方なかった(T_T)同じ思いをして欲しくない。。。。
-
クルトン
回答ありがとうございます
両親も遠くにいて手伝ってもらうことができません。
彼の親はお母さんしかいないので、それもまた、、。
自分の問題なのですが、前の相手の親のことでトラウマがあってそれも考えてしまいます..
自分の子供は可愛いと思えますか?それも心配で、、
そうなんですか、
彼と支えあってこの子を産もうかなって思っています。
二人で話し合いたいと思います- 9月15日
-
⁂⁂⁂
そうなんですねぇ(; ̄ェ ̄)たよれるかたがいればいいけど。。。でも、一時保育とかもあるし(*^◯^*)
自分の子供はまだ可愛いと思えません(; ̄ェ ̄)可愛いっていうより、大変すぎて((((;゚Д゚)))))))可愛いより大変のほうが勝ってしまってます(; ̄ェ ̄)でも、寝てるときとか笑っちゃうような寝相だったり(笑)この子のおかげで、子供がかわいいとおもえるようになったので、ある意味感謝です(*^◯^*)- 9月15日

麦夏ママ
クルトンさん。まずはおめでとうございます(*^^*)
不安な気持ちあると思います。
実際にいま出産を控えている女性やその家族は少なからず何かしら不安や心配な気持ちになったことがある経験者です。
私もいろんな心配や不安がありますが、
彼を信じてついて行くのも良いのではないでしょうか?
2人の時間がない寂しさもありますが、
きっと3人で過ごす時間は素敵な時間になりますよ(*^^*)

ayu
31歳の彼と付き合うって時点で相手は結婚まで意識してるだろうなー。と頭の片隅にはあったと思います!
突然の事で戸惑うと思いますが産休育休貰えそうでしたら早めに動くしかないですよね。
ちなみに私はいまの旦那と1年前に一度妊娠しましたが、でき婚を許してもらえる状況ではなかったので2人で話し合って一度おろしてます。絶対に反対されてこの先一緒にいられなくなるくらいなら。。と泣く泣く中絶を選びました。
今は無事結婚できました。😊
綺麗事だけで話が終わらない時もあります。なのでお二人でこの先もずっと一緒にいようと思って今回は諦める事も私はアリだと思います。
不愉快に思われたら申し訳ありません(-ω-;)
クルトン
回答ありがとうございます
まだ付き合って半年のため二人の時間が無くなることも悲しいなって思うのも本当のところあります。
私も子供は大好きでまわりに子供がいると可愛い可愛い言っています。
でも自分の子供ってなっても可愛がってあげられるかちゃんと育てていけるかそこばっかり考えては悩んでます。
しかしおろすのはやっぱりしたくない。
彼も私もその考えです。
考えが定まらず親にもまだ言っていなくて大丈夫かどうか...
退会ユーザー
半年だと少し寂しいかもしれませんね。
私も1人目は計画的ではなくなかなかできなかったけど、1年半2人で過ごす時間があって、ちょうどいいタイミングで出来たと思ってます。
まだ結婚もされてないのなら、計画的ではないと余計に2人の時間はほしいものですよね。
でも、授かったのも運命だと思いますよ。
2人目妊娠中ですが、1人目に1年半かかったのに、2人目はすぐ出来てびっくりしてます。
これも運命なのかなーなんて勝手に思ったらなんか、やっぱり妊娠って奇跡なんじゃないかな。と思えました。
堕ろすのは反対ではないですが、堕した後、また子作りした時、なかなかできなくなるかもしれません。
そのリスクは多少なりともあります。
堕ろす決断をしたとして、絶対後悔しないですか?
それだけ覚悟が必要なことだと思います。
私は他人の子供を見てもあまり可愛がることって正直なかったです。
でも自分の子を産んだ時、こんなに可愛いものなんだって思えました。
元々子供好きなら尚更、辛い決断になると思います。
若いうんぬんはこの時代関係ないです。
産んで子育ても辛いことたくさんあります。
でも、嬉しくて幸せなこともたくさんあります。
それを今の彼と共有出来るなら産んであげた方が良いんじゃないかな。と思います。
経済的なこともあるのでそれ以上は何とも言えませんが。
クルトン
寂しいっていうことも彼には伝えてしまいました、、
はい、リスクも調べてなかなかできなることも知りました。
産んでこの子を幸せに出来るかどうか、産まない方がこの子が幸せなのかもしれないとも思ってしまいます。
もう少し二人で話し合いもしようと思います
退会ユーザー
産まない方が幸せなんてことはないですよ。
それだけは覚えておいてください。
よく話し合ってくださいね。