※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
妊娠・出産

妊娠・出産後の辛い時期から、育児に慣れてきて楽になった経験を共有。マタニティライフの我慢や大変さを伝え、楽しい思い出を作ることを提案します。

妊娠して出産して、妊娠した頃は早く会いたいなぁ〜楽しみ早くでてきてって頭の中お花畑でした😂💐
産まれたら、まあ寝る時間はない・入院中休みたいのにおっぱい痛すぎて眠れない(看護師さんに乳腺開通儀式が痛すぎて2度とやだ)・ずっと抱っこちゃんで腕痛い・腰もガバガバ・産んだ衝撃で切れ痔になる・背中スイッチがすごく布団に置けない・赤ちゃんは寝るものって思ってたのに全然寝ない・産後3週間は睡眠不足で頭おかしくなりそう・イライラする・涙も出る・インスタで遊んでる友達見て羨ましくなる・ずっと家にいる閉鎖空間で頭おかしくなりそうになる。
そんな目まぐるしい日々でした。
生まれる前ののほほんとした寝過ぎてた日々とのギャップにやられたけど、
3ヶ月目前、やっと育児にも慣れてきて気持ちにも余裕が出てきた。
よくみんなに言われてた、3ヶ月になったら少しは楽になるよ、の意味信じてなかったけど本当に少しは楽になったかな。。
きっと今も妊娠しててたのしみーはやくーっておもってる人もたくさんいるかもしれませんが、辛い時期が必ずあると思うし、
でも、抜けられます!!
人間を育てるって本当に大変なことなんだなって思いました!😂
コロナ禍で旅行も夫婦で行けなかったし、やりたいこともできなかったし遊びまくりたかったけど、それもできず我慢の多いマタニティライフでした。
今妊娠してる方もきっとそうかな…
できる範囲で夫婦でたくさん思い出作って、楽しんで過ごしてください!!!
(全然相談でもなくてごめんなさい😂)

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の家事・育児お疲れ様です☺️
9月に出産予定ですが、リアルなお話聞けて、ためになります☺️私も1人目で今は産まれてくることの方が楽しみだけど、産まれた後のリアルな生活を考えると不安になります😂でも実際に経験された方からの、辛い時期もいつか抜けれる!という言葉は今から支えになります😆
産休入ったら近場のホテルに泊まりに行く予定でしたが、やはりコロナが心配で諦めましたが、できる範囲で旦那との時間楽しみたいと思います🌸

  • 🐰

    🐰


    なんだか語りのようになってごめんなさい😂
    なんかふと隣でベビーが寝てる中書きたくなってつらつら書いてみました☺️
    これから楽しみたくさんですね!💕✊🏻
    涼しくなり出す時期に産まれるってきっと育てやすいですよ!
    お子さんがもしかしたらたくさん寝てくれる子かもしれないですがこればかりは産まれないとわからなくって、もし辛くなっても周りをたくさん頼ってくださいね!
    私は里帰りしてたので母に、辛いと泣いたこともありました!
    あんな日々も鮮明に今思い出せますが少し楽になったので必ず出口はあります!
    近場ホテルなら行ってもいいと思いますよ🥺
    きっとホテル側もたくさん対策してるだろうし、自分自身もしっかり対策さえしてれば大丈夫じゃないかな?とか思っちゃいました☺️
    おうちカフェや、2人で餃子作ったり🥟そんな日も過ごしました。
    もっともっと時間が欲しかったと今では思います☺️
    できる範囲で産まれる前までのマタニティライフをたくさん楽しんでくださいね💕

    • 7月4日
あーじょ

分かります!
私は緊急帝王切開だったので、帝王切開の知識なく産みヤバかったです😂
傷口は痛いしずっと点滴で邪魔だし(笑)幸い?息子を産んだ病院は母子別だったので夜中は預けてましたが産後ハイなのか寝れず😂
これじゃ家帰ったらヤバイと思ってMAX入院してました(笑)
家帰っても初めての事だらけでパニクってましたが、やっぱり3ヶ月目に息子も寝るようになってきて6ヶ月になるとリズムが出来てようやく安心して寝れるようになりました!
そして笑顔が増えてめっちゃ可愛いです😍
あと3ヶ月後にはまたあの産後ハイになりますが頑張ります!!

  • 🐰

    🐰


    わー共感コメントうれしい!ありがとうございます😭
    そうですよね、、帝王切開の方は本当に傷も痛そうで普通分娩と変わらず大変に間違いないです🥲いやそれ以上かも、、入院期間も長かったから🥲
    退院してから余裕がなく、可愛いって思える日が少なかったんです。生かすために育ててるみたいな。。
    こんなんで親になれるの?って思ってました。
    やっぱり表情も出てきたり昼夜ができてきたら少し余裕がもてました🤔
    お二人目たのしみですね💕
    わたしもいつか2人目欲しいと思ってるので(まだ当分いらないですが😂)
    その時は、ここでまた誰かに励ましてもらおうと思います😂✊🏻☺️

    • 7月4日