※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の息子のトイトレについて、どう始めたらいいかわからない。オムツチェックでトイレに誘ってみるべきか、トレーニングパンツを使うべきか悩んでいます。皆さんはどう始めましたか?

2歳になったばかりの息子です❗️
そろそろトイトレを始めようかと思い補助便座買ってきました⭐️

始めるは良いですが、なにをどうはじめたらよいかよくわかりません😂

オムツのチェックを何回かしてそろそろおしっこでそうかな❓と思ったタイミングでトイレに誘ってみれば良いのでしょうか❓
おしっこでそうだったら教えてねといってもまだ教えてくれそうにないので😂

みなさんはどのようにしてはじめましたか❓
おむつのかわりにトレーニングパンツなど履かせるのでしょうか❓

コメント

deleted user

小さい頃から親のトイレについてくるのが好きだったので「◯◯もお兄ちゃんになったらこうやってトイレでちっちとかうんちするんだよー」と話はしてましたが特に何もせず過ごしてました🥸
本人がトイレに座りたがるようになって補助便座用意したものの、怖がって乗らなかったのでまたしばらく放置。笑
2歳になる前くらいに週1程度で自分から座りたがるようになり座らせてたら何回かやる内におしっこをすることができて、「トイレ行きたい」「ちっち出る」とトイレに行く度に成功するようになり先日うんちも少しできました💩
トレーニングとなると私がかなりイライラしちゃうのと本人のやる気がかなり大きいと思うので未だにトレーニングはせず本人のやる気に任せてる感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    うちの子もトイレについてくるのが大好きで自分も座りたがったりしてます❗️
    でもさきほど補助便座つけて座らせてみようとしたらちょっと怖いらしく少ししか座ってくれませんでした😂
    なので私も1日に何回か気が向いたら便座の上に座らせるということだけやっていきたいと思います☺️
    詳しく教えていただきありがとうございました😊

    • 7月4日
deleted user

とりあえず補助便座を買って、座るのに慣れさせることからはじめました😊ズボンはいたまま座らせる→慣れたらぬがせる→長く座らせてみるという感じでステップアップしました!息子は💩のとき気張っててわかりやすかったので気張りだしたらトイレにダッシュして💩はトレーニングしました!おしっこは本当に教えてくれなかったので、布パンツにして一日漏らさせて、息子も私も間隔掴んでトイレに誘いました🙌そしたらできるようになりましたよ✨
💩のときは紙おむつ、おしっこは布パンツを使用しました!今は日中パンツ、お出かけ時はトレパン履かせてます😌たまに漏らしますが笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり補助便座に座らせることから慣れさせないとなんですね👍
    ズボンのまま座らせるの良いですね☺️
    私もステップをふんでやっていきたいと思います☺️

    布パンツでそういうのも掴めるんですね👍
    参考になりました☺️
    ありがとうございました😊

    • 7月4日
ママリ

うちも最近ゆるーくトイトレはじめました!

まだオムツのままで、とりあえずおしっこ、うんちしたら教えてねー!って毎日伝えてるのと、私がトイレに行く時はドアを開けっ放しにしてやり方を見せてます😂
あとは朝と寝る前だけトイレに連れて行ってます。
トイトレ用のシール?を買ったので、今は補助便座に座れたらシールを貼ってます✨

子供のタイミングでそのうちできるようになると思ってるのと、私が面倒くさいのでゆるくしかやってないです🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おしっこ、うんちしたら教えてねと毎日声がけするの良いですね☺️
    トイトレ用シールというのもあるんですね☺️
    補助便座に吸われたらシールというのもうちの子も好きそうです☺️

    私もゆるくはじめていきたいと思います☺️
    ありがとうございました😊

    • 7月4日