![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中に何度も起きてしまい、赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。外出もままならず、ストレスがたまっているようです。
以前は夜寝て朝までぐっすり、または1回起きるくらいだったのが
睡眠退行が始まってから夜中に何度も起きます。
すぐに終わると思っていたら2ヶ月経ちますがまだ何度も起きます。朝も5時台に起きます。
寝る時期があったのでそれと比べてしまいより辛いです。
身体が大きく成長曲線ギリギリなのでミルクを増やすなと言われており、
夜間の授乳をしたくないため起きてもなるべくミルクを飲ませず寝かそうとしているので寝かしつけに時間がかかります
今日は1時、3時にギャン泣きで5時半起きです。
この時期の赤ちゃんってもう少し寝るんじゃないでしょうか
どうして寝ないのか分かりません
ママ友もいなくコロナで外出もしていないので人と話す機会は旦那しかありません
息子はとても可愛いですがイラッとする時が増えてきました
なんで寝ないのとムカついてしまいます
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもそれくらいで寝返り始まり、何度も起きるようになりましたよ😱😱
それまではかなりお利口さんでした😅
朝も5時半には起きます、夏は日の出が早いからそういう赤ちゃん多いみたいですよ✌🏻
コメント