
赤ちゃんが泣き止まず、寝付きが悪い理由がわからず困っています。飲みムラがあり、ミルクの量にも悩んでいます。
立って抱っこじゃないと寝ないどころか泣きやみません。
いつもは抱っこしたらすんなり寝てくれて、3時間おきのミルクでピッタリ夜中も日中も起きてくれるのですが…
今はなぜか寝ても背中スイッチですぐ起きて泣きます。
生後1ヶ月ってこんなに泣くんですね…
2人目ですが、上の子は早産+手術でこのくらいの月齢は入院していたので一緒に過ごしておらず、生まれてからすぐ赤ちゃんと一緒に過ごすのは初めてです。
しかも上の子はよく寝てくれていて育てやすかったので尚更…
次1時にミルクですが、もうあげてしまいたいです…
温度湿度はいつも通りだし、オムツも汚れてないし、熱もないです。
ミルクは1回70ml〜100mlと飲みムラがあります。前回のミルクは100ml飲んだのですが、足りなくなったんでしょうか?
でも100mlを連続してあげたら吐くんです…
なんで泣いてるかわからないです…
- まま(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

y
娘もその頃は立って抱っこでも
ギャン泣きでやっと寝たと思っても
背中スイッチやモロー反射で
またすぐにギャン泣き…の毎日でした💦
次のミルクが1時なら私ならもうあげちゃいます😵
お疲れ様です😭
まま
ミルク無事あげれました😭
あげたらそのまま寝てくれました…
上の子は本当に育てやすかったので楽させてもらってたなと…世のママさんたちに尊敬でしかないです😭