※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

3歳の娘がカートに乗らず、買い物が大変です。同年齢の子供は乗っているので、いつ頃から落ち着いて買い物できるでしょうか?

今年3歳になる娘のことです。買い物の時、カートに乗ってくれません。カートを押したがったり、走ってどっかに行ってしまったり、買い物はどっと疲れてしまいます。比べるのは良くないですが、同じくらいの子供がカートに乗っているのを見るので、いつになったらじっくり買い物ができるのか。じっくりじゃなくても、カートの横について歩いてくれるのでもいいのですが、買い物をもう少しゆっくりしたいです。
乗ってくれないお子さん、何歳くらいから、落ち着いて買い物できましたか?

コメント

ママ🍼

息子が同じです。
落ち着きがなく、すぐとっかに消えます😂なので、お買い物のお手伝いしてもらっています。最近はいろんな名前を分かってきたので、「まま、バナナ欲しいんだよねー、あと、納豆と、、、」って言ったら嬉しそうに取ってカゴに入れてくれて、私の近くにいてくれる時が多くなりました。
まぁ、それもままと時間に余裕がある時しか出来ないのですが😅

  • みるく

    みるく

    みなさんもそうなんですね。
    お買い物のお手伝いもしてもらうのいいですね。
    余裕ある時にはやってみます!
    ありがとうございます。

    • 7月2日
まー( ゚∀゚)ー*

うちはカートにのらないので、休みに旦那に預けて買い物にいってます。イオンではどっかにいってしまいます😭

今日、久しぶりに子連れで買い物しましたが、のらないのでカートには乗せませんでした💦
他の同じくらいのこも歩いてました。

以前よりおちついて、買い物できたので、とりあえず誉めてあげました。
こどもが好きなものを買って持たせてあげたのもあります。あと、カートだと追い付くのに大変なのでカゴをもちがら買い物しました。
うちは、3歳まえなので、落ち着いてきたのかもです。

  • みるく

    みるく

    少しの量のときは、カゴを持ちながらもいいかもですね!
    ゆっくり買い物したいときは、一人で行ってみます。
    ありがとうございます!

    • 7月2日
ひろ

まもなく5歳になろうとしている息子は、じっとしません。笑

連れていかないのが一番だと悟りました。
カートを自分で押したがるし、ぶつかりそうで危ないしひやひやです。
余計なお菓子など買ってしまうことが増えたので、幼稚園の間など極力連れていきません。
せっかちでイライラ私がするので息子にも悪いなと毎回思います。

  • みるく

    みるく

    5歳でもまだゆっくりはできませんか!!
    そうですか、あまり期待せずに極力ひとりで買い物にいこうと思います。ありがとうございます。

    • 7月2日
御園彰子

次男が3歳10ヶ月ですが、まだまだ落ち着きません😂
カート自体は暴れるのを無理矢理押し込んで乗せていたんですが(笑)、一度それで抱きかかえていた時にスーパーでギックリ腰みたいな感じに腰を痛めてしまい…
腰を曲げないと歩けなくて、カートに掴まってヨタヨタ歩きで何とか買い物済ませて車まで行った時から乗せるの怖くなって😂
それが今年の2月頃です😅

そこから幼稚園に入園してお弁当が始まるまでは早いお迎えで買い物も連れて行ってたので歩かせていましたが、ウロチョロするのを注意しながらの買い物で、本当に疲れました😭

歩けるようになったのが1歳8ヶ月頃で、それからしばらくは大人しくカートに乗ってくれてたんですが、2歳過ぎたらカートを嫌がるようになって😅
夫は無理矢理カートに乗せるの下手くそだったので歩かせていましたが、やはりカートを押したがるのとウロチョロするのに苦戦していたみたいで、帰ってくるとドッと疲れてました😂

長男はカートイヤイヤ期は歩けるようになる前で。
こちらも歩けるようになったの1歳8ヶ月頃でしたが、その後はむしろ大人しく乗ってくれてたので、4歳ぐらいまで乗せてました(笑)
今は弟につられて少しふざけるのでイラッとします😵

今は次男が幼稚園に行ってる間に買い物出来るようになりましたが、休みの日は家族で買い物には行きたくなくて、出来るだけ夫と留守番しててもらってます(笑)

  • みるく

    みるく

    腰を痛めてしまったとは、、、子供との買い物はとてもエネルギーを使いますね😫
    その子によってもカートに乗ってくれることもあると言うことですが、乗ってくれることは稀だと考えて期待しないようにします。ありがとうございます。

    • 7月2日
あ

カートに乗っても途中で降りたり、カート押したい日もあり、手繋いで歩いてはくれないしです😅
だから私は旦那連れて買い物行くか、1人で行ってます😌
買い物行きたい行きたい言うので、旦那と娘2人で行ってもらうこともあります(笑)

  • みるく

    みるく

    うちと同じ状況で安心しました。
    ゆっくり買い物なら一人で行くしかないですよねー
    ありがとうございます!

    • 7月2日
mako

4歳の上の子、未だにカート押したがるし
どっか行くし、物に触るし
よそ見して人にぶつかるし
基本的に買い物連れて行きたくないです💧
ただ、4歳すぎくらいから、
カートを押しても人が来たら止まる、
避ける、などを、意識して
コントロールできることが増えたので
少しマシです。
そのかわり、前は見えないとこまで
いなくなることはなかったのに、
見えないとこまでどっか行くようになりました。

  • みるく

    みるく

    4歳でもなんですね、、
    でもコントロール少しできるようになるんですかー!
    でもまだまだ買い物は疲れそうですね、、がんばりましょう^_^ありがとうございます!

    • 7月2日
  • mako

    mako

    疲れますね…
    もっと小さいうちは、
    まだわからないよね…
    とちょっと大目に見れたことが、
    4歳になると、わかってるのに
    わざとやってるよね?!と
    余分にイラつき疲れ倍増です😅

    • 7月2日