※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆乳
妊娠・出産

26歳夫婦が妊活を始め、妊娠2ヶ月で胎嚢確認。出血があり不安。つわりについて相談。初めてで無知です。

26歳夫婦で今年1月から妊活を始め、ついに私たちのところに小さな小さな赤ちゃんが来てくれました🕊
妊娠2ヶ月(5週目)です。

初めての妊娠なので、検診時にまずは胎嚢の確認ができホッとしているところです。
次はちゃんと心拍確認できるかドキドキしています。

そして、前回の検診時に子宮内に出血?水?が溜まっているのが確認できました。
赤ちゃんが大きくなるか、今後出血したら消える可能性もあると言われましたがとても不安です。
(ちなみに出血したらお風呂には入らずシャワーのみ、仕事も休むように先生から言われています。)

このような症状は妊娠初期には多くあることなのでしょうか?
またつわりは6週目あたりから始まると言われましたが、「妊娠した!」と分かった気持ちだけですでに気持ち悪いような気がしています。(笑)
調べてみれば、早い方はすでにつわりも始まるとなってましたが皆さん大体いつくらいからつわり始まりましたでしょうか?

何もかも初めてで、無知で申し訳ありません。

コメント

deleted user

初期は色々ありますよ
切迫もあるし
体もついて行かないし
染色体異常で継続しないことも多いです

中期になれば血液量増え体調不良

後期は…骨盤痛、ヘルニア持ちには辛い

私は悪阻ありませんでした~
NT、羊水検査、切迫位で浮腫もなく爪も切れ、仰向け寝して快適でした

  • 豆乳

    豆乳


    やっぱり初期は色々ありますよね、、
    あまり不安がらずドンと構えて頑張ります。

    つわりも人それぞれですね
    わたしの友人もつわり酷くなかったと言っていたので
    自分はどんな感じになるのかな、と最近よく考えています🤔

    • 7月2日
R

妊娠おめでとうございます💖
私も今年で26歳になります☺️
初めてだと怖いことだらけですよね💦
私も今回の妊娠は5週でわかりました👶🏻妊娠がわかってからなんとなく気持ち悪い日が1週間続き、8週目あたりから本格的につわりが始まりました💦9週目が一番辛かったですが、終わりは必ずあると思うので、大丈夫ですよ🙆‍♀️今は10週目ですが、仕事に行けるくらいまでにはなっています✨

  • 豆乳

    豆乳


    ありがとうございます❣️
    同い年嬉しいです!

    つわりがひどいのも少しの間だとは思いつつも、初めてなので色々考えてしまいます。。

    これから来るだろうつわりも乗り越えて、お腹の赤ちゃんを大切に育てていきたいと思います!
    詳しくありがとうございます😭

    • 7月2日
  • R

    R

    一緒に頑張っていきましょう☺️💗
    不安があればすぐママリに投稿すれば安心ですよ🙆‍♀️

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

助産師です✨
妊娠おめでとうございます☺️

今、赤ちゃんはママの子宮内膜に胎盤の素となる根っこをどんどん伸ばしてる状態です。根っこを伸ばす過程で子宮内膜が多少傷つくのでそこから出血します。妊娠初期に少量の出血は良くある事で、そのまま自然に吸収されたりもしますが、出血の量が多いと根本ごと剥がれて流産の原因になることもあります💦

動きすぎると出血が増えるので無理しない!くらいしか対策は無いです💦

つわりは個人差がありますが6週くらいから徐々に始まる方が多いです💡

  • 豆乳

    豆乳


    助産師さんのお言葉すごくありがたいです😭
    つわりの時期、出血の原因について詳しく分かり安心しました、、
    とにかく出血したら安静にしていきたいと思います!!
    ありがとうございます❣️

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

妊娠中は色々な予期せぬトラブルが多くあります💦
わたしも1人目のときに鮮血があり胎嚢より大きい血腫がありました
絶対安静の指示が出て(切迫流産)3週間食事とトイレ以外は寝たきりの生活を送りました
その後血腫は吸収され、問題なく出産までいきました🙌🏻

悪阻も風邪と同じで、意識した途端悪くなる気がします(笑)
こればっかは個人差なので、早く始まる人、早く終わる人、長い人様様です💦

  • 豆乳

    豆乳


    予期せぬトラブル😢
    そうですよね、赤ちゃんも私たちの体も変化していくので、何かしらは出てきますよね💦

    やっぱり気の持ちの問題もあるのでしょう?か?(笑)
    あまり気負わずその時期を迎えたいと思います!(笑)

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んなところが痛くなるし、暑い寝れない(逆にめっちゃ寝たり)息苦しい等、これ本当に大丈夫?ってことが色々おきます😂

    あると思います(笑)
    本悪阻と比べると全然軽いので(笑)(なんか気持ち悪い気がする…くらいでw)
    悪阻の時期は妊娠しなければよかったって思うくらい辛いときもありますが、絶対終わるから頑張ってくださいね…!!

    • 7月2日
みさ

私は生理予定日の前からつわりありましたよ!
今回はまだないです😅

  • 豆乳

    豆乳


    そんなに早く始まる方もいるんですね、、😳
    一緒にいれる時間も限られてるので、つわりがきても成長している証拠だと思って楽しんでいきたいと思ってます。(実際はどうなるか分かりませんが、、)
    回答ありがとうございました❣️

    • 7月2日
ママり

私は生理遅れてるなーって頃から悪阻始まって…6w前ですが、唾液が多く出たりずっと気持ち悪いです💧
先週は子宮の痛みが地味にきつかったですが、つわりは良かったり悪かったり…
今週は気持ち悪さがやばいです🤣

  • 豆乳

    豆乳


    なるほど😳
    わたしも唾液が多くて気持ち悪いときもあるような気がしていて、
    ただタイミングが空腹時なのでただ単にお腹空いてるのかな?と思ってみたり、、(笑)
    人それぞれだとは分かりつつも、どうしても他のママさんが気になってしまって🤣
    丁寧にご回答ありがとうございました!!

    • 7月2日
  • ママり

    ママり

    あ、私もお腹空いてる時気持ち悪くなり…
    これは食べ悪阻だわと思ってます🤣

    • 7月2日
はな

私は生理不順で妊娠に気づくのが遅く、8週くらいで病院に行ったので心拍も確認できたんですが。

双子だからか4週か5週だったかな?つわりが酷くて。食べれない時もありましたね。

まだお若いので子宮の老化も10歳上の私よりされてないでしょうし、気持ちを穏やかに過ごせますように😊私も初産で不安だらけですが穏やかに過ごそうと心掛けてます。

  • 豆乳

    豆乳


    双子ちゃんなんですね、、!素敵です😭😭
    今日から6週目に入りましたが、まだこれと言った症状もなくこれで大丈夫なのかと心配になります。
    心拍もまだ確認できていないのでなおさら心配ですが、心穏やかに今を楽しんでいきたいと思います。
    はなさんも、双子ちゃんであれば大変なことも多いと思いますが無事に元気な赤ちゃんが育ちますように👶🏻
    お互いに頑張りましょうね😭!

    • 7月4日