※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼寝の寝かしつけについてアドバイスください。 ギャン泣きで寝かしつけるのはアリでしょうか? お昼と夜は寝る場所は分けたほうがいいでしょうか? お昼寝の時の暗さはどのくらいがいいでしょうか?

お昼寝の寝かしつけについてアドバイスお願いします🙇‍♀️
夜はお風呂→暗くして、オルゴールかけて授乳→寝かせるとスッと寝ます。
お昼はどうしても抱っこじゃないと寝てくれず、降ろそうとするとギャン泣きで何も出来ません😭背中スイッチがどうしても上手く行かず、これなら初めから寝かせてチャレンジしよう!と思い立ち、今日のお昼寝は夜みたいに寝る部屋の布団で、オルゴールをかけてトントンしたら、20分ギャン泣きしてどうにか寝付きました。

質問なのですが、
・ギャン泣きで寝かしつけるのはアリでしょうか?抱っこでの寝かしつけだと泣くこともなくスッと寝るのでなんだか可哀想な気もしました😭
・お昼と夜は寝る場所は分けたほうがいいのでしょうか?一緒のオルゴールをかけましたが、夜だと勘違いしちゃったりしますか?
・お昼寝の時の暗さはどのくらいがいいでしょうか?
暗くはないけど明るくもない感じで今日はいきました。

わかりにくいかもしれませんが、こうだったよ〜など体験談など聞かせて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

パルヒコ

お昼は抱っこで寝るのが赤ちゃんにとって定着してしまうと、ネントレするのが難しいかもですが…
うちはお昼寝のときは部屋を真っ暗にしてベビーベッドに転がして放置です😂
泣くこともありましたが、あまりにも長いこと泣いてたら逆に寝かさず起きときます😓
あくびや目を擦ったら眠たい証拠なのでまたベビーベッドに転がしときます‼️
昼も夜も同じベビーベッドでした!
今は寝返りするようになったので
大人のベッドで一緒にお昼寝してますが部屋を暗くしたらすんなり寝てくれますよ!

はじめてのママリ🔰

うちも夜はすんなり寝るけど昼間は抱っこor添い乳しないと寝ません😂
しかも抱っこの時は起きるまで抱っこです(笑)

ネントレとして泣いてもそのまま寝かしつけるのもありかと思いますが、
私はあまりネントレしない派なので本人が寝やすいようにさせてあげようと思ってます😌
そこは人それぞれの考え方かなぁて思います🙌

ただ、昼と夜の寝る場所は1日のリズムを作るためにも変えた方がいいと聞きます!
暗さはうちは昼は明るいままです🤔(電気は消してます!)