
息子の幼稚園選びに悩んでいます。A園とB園を検討中で、A園は好印象だがB園も見学すべきか迷っています。他の選択肢もあるが、近くの園がいいと思っています。どのくらい見学したらいいでしょうか。
発達障害のあるお子さんの幼稚園選びはどのくらい見られましたか?
息子は自閉スペクトラム症です。
私が現在妊娠中なこともあり、個別に見学させてもらっています。下の子のこと、今後の進学のことも一応念頭に入れて、自宅から15分以内に通える園で二つの園を希望していました。
A園
自宅から車で10分
私の母校、実家から徒歩2分ほど
マンモス園(ひと学年4クラスあります)
療育と併用しながら通っているお子さんがたくさんいらっしゃるそうです
見学させてもらった際の対応も良かったです
息子の様子を見て受け入れてもらえるともおっしゃっていただけました
B園
自宅、実家から車で15分
小さな園(ひと学年ひとクラス)
療育と併用しながら通っている子もいるが、程度が軽い子だけだそう
電話した際の対応があまり良くなかったので、見学するかどうかも悩んでいる
気持ち的にはほぼA園で決まりでいいと思っているのですが、一つしか見学せずに決めるのはどうなのでしょうか💦また、マンモス園なので、ほんとに息子が楽しく通えるのか…などの心配もあります。
他にものびのび系の発達障害に理解のある園はあるのですが、自宅から車で30分ほどかかるようなところが多く、同じ学区の子が少ないこと、下の子のことを考えると近くの園がいいなあと思っています。
皆さんならあまり乗る気でもなくてもB園も見学しますか?電話対応してくださった方がどなたか分かりませんが、また嫌なことを言われたら嫌だなあと思ってしまいます😅
皆さんはどのくらい見学されましたか?
- うさこ(生後6ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ふーさんママ
うちの上の子が発達障害で、幼稚園は3つ電話で話をしてそのうち2つ見学に行きました。
最初に行ったところはそこそこマンモスで娘の話をしても大丈夫ですよーと言われましたが、職員室が2階で、当時癇癪がひどく他害があったので、職員室から見てますと言われても、あっと思った時には噛み付いてるので無理だと判断。
もう一つはのびのび系で発達障害にも理解があり、一緒に楽しい幼稚園生活にしましょう!と園長先生に言われて決めました。
もう一か所電話したところは募集要項には発達障害のお子さんも歓迎しますみたいに書いてたのですが、超マンモスで発達障害だと言って入ったのに基本放置されてると、その幼稚園に通わせてるお母さんから聞いたので速攻除外しました。
うさこ
ありがとうございました😊
参考にさせていただきます🙇♀️