
コメント

なー
8ヶ月後半までありました😂

はじめてのママリ🔰
未だにあります🥲
仕事帰ってくるのが遅いので平日は会わないことが多く、休日は居るので何故か不機嫌です😂
-
ななな
そうなんですね💧
休日は、ママ大変ですね(๑•﹏•)- 7月2日

yu
パパ見知り大変ですよね😭
お疲れ様です😭✨
息子は3ヶ月からパパ見知りが始まって、やっと最近落ち着いてきました!
もうすぐ8ヶ月になります。
まだ結構泣かれてますが、だいぶマシになりました😩
ピーク時は旦那が抱っこしただけで、血管切れるんじゃないかくらいの勢いで泣き喚いてました😂笑
-
ななな
3ヶ月… 早いですね💧
すごい勢いで泣きますよね笑
泣いたらすぐ私に戻ってくるので、任せられないし、結局何も出来なくて(๑•﹏•)- 7月2日

ちよちよ🔰
うちもパパ見知りありました➰😭一歳近くまであった気がします❗️
児童館みたいなところに行って相談した時、ベテランスタッフさんには賢い証拠だよと励まされました🤣ママが一生懸命お世話してくれるし、パパとママの違いをしっかり認識してるって➰😃💓
そんなこと言われても何の解決にもならなかったケド、私はママとしてちゃんと認められてるんだと密かに嬉しく思いながら、時間が解決してくれましたよ🤲
-
ななな
やっぱり、1歳前後までの我慢ですね💧
ママを分かってくれてるって思うと嬉しいですが、パパが可哀想で(T_T)- 7月2日
-
ちよちよ🔰
私もそれですっごい悩みました!パパが触れ合うようにしたら変わるかなと思って試してみてもダメで、ほんとその時期は何してもダメでした❗️
だからもう少しの辛抱として割り切ってもらうしかないんだと😢- 7月2日
-
ななな
そうだったんですね💧
頑張ります😅- 7月2日

ぱーる
未だにパパだめですー🙅♂️😂笑
私が居なければ大丈夫ですが、私がいたらもう絶対にパパは拒否です🙅♀️
パパが可哀想になるくらい拒否です🙅♂️笑
-
ななな
2人きりなら大丈夫なんですね!
月齢低い時も2人きりなら大丈夫でしたか?
可哀想になっちゃいますよね😢- 7月2日
-
ぱーる
はい!6ヶ月くらいからパパ見知り始まりましたがそれくらいの時もわたしが居なければ大丈夫なことが多かったです😊どこに出かけるのも私から離れずひたすら抱っこ紐だったのでめっちゃきつかったです💧
- 7月2日
-
ななな
うちも、出かけるときは私が抱っこ紐してるかベビーカー押すのも私になってしまっているので、少し私が離れてみるのもありかもしれないですね!
パパ見知り始まってすぐくらいは、2人きりでお散歩に出したらひきつけ起こすんじゃないかくらい泣いてたみたいで…
それから、2人きりにするのは辞めてたんですよね(๑•﹏•)- 7月2日

もえ
ほぼワンオペのため、機嫌が悪い時、泣いてる時、眠い時は未だにパパではダメです。苦笑
ちなみにパパからミルクは一生飲みませんでした。爆笑
-
ななな
2歳すぎでも続いてるんですね💧
パパ見知りになる前は、お風呂からミルクまでやってくれてたんですけどね(T_T)
パパ見知りしない子っているのかなぁ。って思っちゃうくらいです笑
そうだったんですね!
大変でしたね(´・ ・`)- 7月2日
-
もえ
ちなみに上の方と同じでパパと息子2人きりなら全然普通らしいです。
ママがいると、ママばっかりです( ꒪Д꒪)- 7月2日
-
ななな
思い切って2人にしてみるのもありですね!
- 7月2日
ななな
あと2ヶ月…
それくらいで落ち着いてくれればいいです(´・ ・`)