※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

昼寝のルーティンに困っています。新しいルーティンを導入したいが、泣かれるか心配です。オススメのルーティンを教えてください。

昼寝のルーティンに困ってます。

夜寝のルーティンは安定し、子供も時々泣くものの寝てくれるようになりました☺️
睡眠に関する本を読むと、昼寝もルーティン化するといいとあります。

絵本など使うといい、とありますが
普段からよく本を読み聞かせてるので
子供からするとねんねの時間なのか、いつもの読み聞かせなのかわかりにくいとおもいます💦

今は横抱きで縦揺れをして寝かしてますが、そろそろ膝が壊れそうです。笑
恐らく新しいルーティンを導入すると泣かれますよね?(昼寝でトントンで寝てくれた事はほとんど無いです
🥲)
ちょっと憂鬱なのですが、自分の膝のために。。笑

オススメのルーティンおしえてください。

コメント

🕊🕊🕊

私の子はご飯→遊ぶ→ご飯から2時間半後寝るのルーティンだったのですが、
遊びに夢中で寝ないなーーと思ったら、2時間半たったら抱っこ紐をして寝かせてました!
案外スッと寝ます!

あとは新しい遊び、おもちゃ、景色を見ると良く眠ると聞きましたので、お昼寝の前に一緒に遊んで脳を使わせるのも手なのかと、、😀😀