
旦那の借金癖について、何度も相談させていただきました。そして何度も…
旦那の借金癖について、何度も相談させていただきました。そして何度も話し合いをしてきました。その度に、我慢しては裏切られて、隠されて、次やったら離婚ね!ってまで話してたので、またやられました。
そろそろ限界で、離婚の話をしたら、旦那も承諾しました。俺もいちいち口うるさくされるの限界だ、しばらく別居しようと旦那から言ってきました。それで冷静になれれば、と思い、別居してましたが、旦那の方から離婚を切り出されました。もう気持ちは冷めた、と。私も同じです。借金を繰り返す上に、やり直す気持ちもない、冷めた、というなら私も限界です。
収入はあるし、産休育休中は実家にお世話になります。しかし、実母には離婚を反対されてます。簡単に決めることじゃない、話し合いなさい、と言われてます。でも何度も話し合いした結果がこれなんです。
私は甘いですか?ひたすら我慢して、借金のことも目をつぶって、旦那にやり直そう、と持ちかけるべきですか??
- まま(8歳, 12歳)
コメント

すずたん
長い間お疲れ様でした。
十分に我慢し、耐えたと思います。
あなたはすごいです。
素晴らしいです。
離婚ですね。

なおちゃん
はじめまて
私も主人の借金で
離婚する予定です!
たくさん我慢もしたでしょうし
もう限界なら
離婚された方がいいのでは?
苦しんでるママを
お子さんも見たくないでしょうし(;_;)
自分が幸せになれる道を選んでください。
私の主人は個人再生することになりましたが
やはり借金と共に歩む人生は嫌なので
離婚します。
お母様にも
ちゃんと話し合った結果だと伝えて
説得するべきです。
-
まま
同じ方がいて、少し心強いです。
旦那も一度は弁護士事務所に行きましたが、保証人に会社の社長がなっていたので、債務整理すると社長の迷惑になると言われ断念しました。
借金とともに歩む人生、確かにその通りだったかも…。これは治らない病気ですね。その上、治す気もないですから。
背中を押して頂きありがとうございます。- 9月14日
-
なおちゃん
とんでもないです(;_;)
つらいですよね
気持ちすごーくわかります。
債務整理できなさそうなんですね。
だとすると、利息もずっと払わなければいけないのでいつまで借金に付き合わなきゃいけないの?って感じですね。
借金は病気だと思います!
sunママさん
お互い頑張りましょう★- 9月14日
-
まま
借金が分かった当時は、3年で返せるとか言ってたのに、もう3年過ぎてまして、さらに膨れてますから。きっとこの先も借金まみれでしょうね。ざまあみろ、です。
もっと早く決断するべきでした。
お互い頑張りましょう( ; ; )
幸せになれますように。- 9月14日

関西のみゆママ
結婚中でも旦那が勝手に個人的に作った借金を返済義務はありません。なので、離婚時に返済負担していたぶんは請求してもらってしまいましょう♪
甘くないですよ。生活していく上でとても大切ですし、改善が見込めないのは…縁の切れ目ですよね
-
まま
そうですよね。今まで旦那の借金返済に必死でした。それがなければ貯金ももっとできたはず。子ども手当てすら、借金に消えました。バカらしかったです。
もし、旦那が亡くなった場合、借金が子どもに行くことはないでしょうか。それが心配です。- 9月14日
-
関西のみゆママ
相続拒否したら負債も含め一切の拒否が可能ですよ
また、生きてる間に負担が回ってくることもありません。子供は子供♪親の負債を背負う筋合いないです- 9月14日
-
まま
安心しました( ; ; )
子どもたちのお金だけは守りたいです。父親いなかったらかわいそうだとずっと悩んでましたが、お金だけは守りたいです。生活にも教育にも、お金は必要ですもんね。- 9月14日
-
関西のみゆママ
父親が居ないことが可哀想なことではないですよ。毒親なら居ない方が良いことも…
結婚は夫婦がしたものなので、子供のために…ではなく、主さんが幸せになれる道を選んでくださいね♪- 9月14日
-
まま
そうですかね…( ; ; )
子どもの前ではいい面してる旦那だったので、正直パパっ子です。パパにあえなくなったら泣くかな…。なんで、って責められるかな。
幸せになれる道、探します。ありがとうございます。- 9月14日
まま
コメントありがとうございます。
まだ我慢が足りないのか、と
思ってました…。
確かにDVされたわけでも
不倫されたわけでもないんです
だから踏ん切りつかなくて。
でも間違ってないですよね。
子どもにはかわいそうだけど、
子どもの財産は守りたいです。