![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が足りているか心配です。最近母乳が減った気がして、息子が夜中に頻繁に起きるようになりました。体重は問題ないと言われたが、母乳量が急に減った経験がある方いますか?母乳量の確認方法を教えてください。
母乳が足りているか心配です💦
もうすぐ5ヶ月になる息子を完母で育てています。
今まで母乳過多気味と言われるほど母乳が出ていて、2~3時間空くとおっぱいがパンパンに張っていたのですがここ最近あまり張らなくなりました🤔
触らなくても勢いよく溢れるほど出ていたのに最近はそれもありません。
そして息子が夜中に頻繁に起きるようになりました💦
もともと3~4時間寝ていたのが1~2時間で起きてしまいます。
最初は睡眠退行かな?と思っていたのですが、おっぱいを飲みながらぐずったり、途中で何度も離したりするのでもしかして母乳が思った程出ていないのかも?と心配になってきました😓
1週間ほど前に4ヶ月健診があり、その時は体重もよく増えていて問題ないと言われています。
授乳のあと、少し搾ってみたところ普通に母乳は出てきているようなのでまったく出ていないわけではなさそうです、、
完母でとくに授乳回数も変えていないのに急に母乳量が減ったという方いらっしゃいますか?😣
また、母乳が足りているかどうか皆さんはどうやって確認してますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
だんだん張らなくても出るようになると思いますよ!
わたしも完母で
母乳は欲しがったらあげる感じでやってたので時間はあまり気にしてなかったです!
![こはるび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはるび
もともと私も母乳過多気味だったのですが、確かその月齢の頃同じようにあまり張らなくなったな〜と感じました。そしてその頃から差し乳っぽくなりました。
自分で絞ると出てくるのですが、体重ももう少し増えて欲しかったのもあったので、夜寝る前だけミルクを80〜120ml程度足してました🙆♀️
抵抗なければ寝る前だけ少しミルクを足してみて、それで夜通し寝るようになるのか確認してみてもいいかもしれないですね😊
私は差し乳っぽくなったのが5ヶ月頃で、おっぱいが張って痛くてどうしようもなくなることが減ってきたその頃に離乳食も始めました🥄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🙇♀️
やはりこの時期に減る方多いんですね😳
ミルク悩んでいたのですが、寝る前に試してみようと思います💦
離乳食始めたらまた変わるかもしれないですね!
いろいろ試してみます🙌- 6月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も心配で、たまーに授乳前後の自分の体重測ってます。
50g単位なので何もあてにはなりませんが、100減ってたら「75はのんだのか」、200減ってたら「結構飲んだな」なんとなーく安心できます😊
50しか減らない回もあれば、250減る回もあります!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!自分の体重を測るのは考えませんでした😳
だいたいでもちょっと安心できますね!
ありがとうございます🙇♀️- 6月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
だんだん張らなくなるんですね!
私も欲しがる時にあげているのですが、あまりに頻繁に欲しがるので足りてないのかなぁと心配になってしまいました😂