
寝不足でイライラして怒鳴ってしまう悩み。子供にも影響し、穏やかになりたい。
寝不足だと小さい事でイライラして怒鳴ってしまう。
下の子の授乳や上の子の早起きで3時間しか寝れなくて朝からだるいなーって思っていたら
お風呂場のボディーソープを出したり、トイレ掃除しているときに一緒に掃除したがって邪魔しにきて、汚いから触って欲しくなくて、優しく言えば良いのにいちいちキツく言ってしまって最終的に怒鳴ってしまった😅
近所の人にこの人いつも怒ってるなって思われてそうなくらい怒ってる気がする、、
すぐ口調がキツくなるのやめたいのにカッとなるとすぐ怒ってしまいます😢私が怒ると息子も怒って物を投げたりしてきて余計イライラするのに😢
もっと穏やかになりたい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

おだんごかーちゃん
ご近所さんも頑張ってるわね~って思って下さってると思いますよ😣!!あまりネガティブになりすぎないで下さいね。
毎日お疲れ様です。

退会ユーザー
1歳3ヶ月でもイライラするのに、もっと動ける2歳児は大変ですよね😭😭
休めるときにしっかり休んでください!
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期が凄くて大人気ないくらいイライラしてしまいます😭
ありがとうございます😭😭- 6月29日

3kidsまま
私も同じです🥲🥲
下の子のお世話で上の子を我慢させてる間、ヤクルト飲ませて待たせてたらヤクルトこぼしちゃってて
こぼしたくらい拭けばいいだけなのに、
ヤクルトってのにイラついて怒っちゃいました😱😱😱ベタベタするので😭
いつも、怒ってきつい言葉ばかり言ってしまうので
私って子育てむいてないんだな
と心底思ってます。
今日は優しくしようお散歩もいこうって決意するのに、つい怒ってしまいます。
悲しいです😭😭か
-
はじめてのママリ🔰
共感してくれる方がいて嬉しいです😭😭😭
そうなんですよね!こぼしても拭けば良いだけなのに余裕がない時とかだとイライラしてしまって😢☺️後からあれくらいで怒らなくても良かったなって後悔する毎日です。
私も子育て向いてないんだなって常々思っています😭- 6月29日
はじめてのママリ🔰
そう思ってくださってたら安心です😂怒りすぎないように気をつけます。
ありがとうございます〜😭