※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
子育て・グッズ

母親として1歳8ヶ月の息子の世話で疲れています。日中の慌ただしさや夜の睡眠不足で自己嫌悪。改善策を模索中です。コメントをお願いします。

母(自分自身)について。
体力がない!子どもの相手十分できてない!夜寝付きが悪い!
愚痴っぽくなりますが、聞いてください。

1歳8ヶ月男の子の母です。歩ける走れる、お外大好きな息子。

今日一日のことです。

午前9時~10時にお散歩に行きましたが、暑いのと、子どもを制御するのと(車道に飛び出ないように、他人の家に勝手に入らないように等)、明後日の方向ばかり行く息子を家まで連れてくるのに14キロ抱えて800m近く抱っこして帰るのとで、本当にキツイ!

帰ってきたらシャワーを浴びせてオムツを替えてからおやつを出すのが理想ですが、もぅ、母がゼーハー言ってますのでそれどころでなく。
着替えさせて即おやつにしました。
そして昼までしまじろう(DVD)タイム。私はソファーでぐでたま状態。

お昼ごはんも作るの本当に辛い。
卵焼き焼いて、CO・OPの子どもハンバーグ1個チンして、今朝のスープ少しとBFのミートスパゲティ、バナナ半分が限界。

自分は昨晩の残り物で済ませて洗い物して(その間、Eテレの録画見せてます)、終わったらしばらく絵本を読み、12:30くらいにはお昼寝の寝かしつけスタート。

そこから、いつの間にか私も寝てしまい軽く2時間一緒に寝ちゃって、、、
14:30起きておやつして、ダル重い母は、大好きなサスペンス(相棒)を見てダラダラ。子どもが持ってくるおもちゃや絵本を適当に反応。

そんなこんなで16時です。
ここからもEテレ任せでご飯作ります(朝も見せてるのに)。
17時には子どもを先に食べさせます。

主人が帰ってきたら相手してもらって大人のご飯~晩御飯片付け~お風呂。

お風呂から寝るまでにいっぱい夫婦で相手をします。

はぁ。
夜寝られないから朝元気になれず、悪循環が続いて自己嫌悪です。

ひどいダラダラ母です。
どこをどう改善しようかハッキリしないものの、何とかしなくては、という思いだけは持っています💦

なんでもいいのでコメントください。

コメント

あやせ

私も体力ないです!!
9時から10時まででも
1回外出してあげたら
もう満足してます😂‼︎

暑いし余計ですよね😱

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます!ほんと暑くて、マスクで酸欠にもなりますし、日焼け対策の長袖ラッシュガードも暑くて汗だくに💦
    散歩はさせてあげたいのに、、、って頑張ってしまい後がグダグダになっちゃいます。
    夏場は満足度を下げて省エネ対応ですね。

    • 6月28日
りんご

充分じゃないですか?笑
私よりしっかりしてます!

私なんて子供と午前中買い物とか用事なければ公園とかですけど、昼帰ってきてからご飯食べたらお昼寝、夕方上の子お迎えに行って帰ってきてからはやれご飯やらお風呂やら片付けやらで私1人だけバタバタして全然相手してないですよ😅

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます!そういってもらうと少しホッとできます。
    mさんは上のお子さんいらっしゃるので、子どもが一人で置いてけぼり状態にはならないからいいですね!ウチは私が相手しなければ子ども一人。こういうとき昔は同居祖父母が活躍してたんでしょうね~。

    • 6月28日
  • りんご

    りんご

    いやーでもまだ一緒に仲良くは遊べないので夜私の家事タイムはアンパンマン頼りです(笑)
    正直、もっと一緒に遊んであげないとなーとも思うんですが、どうにも一緒に遊ぶことが自分が苦手だったようで…最近気づきました。何かと理由付けて、よっぽどやることないときだけは遊んでますけど…😅
    たぶん私のほうがひどい母です。子供たちのことは大好きなんですけどね…ママリで私の育児のこと洗いざらい話したらたぶん叩かれますよ(笑)
    決してネグレクトみたいなことはしてないですけどね!子供が元気ならそれで良しです🙆‍♀️

    • 6月28日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    上のお子さんも3歳児さんですしね。上手く一緒に遊べる訳ではありませんね。
    遊ぶの苦手って部分わかります、、、!私も絵本読んでるとあくび出てきて眠くなりますし、他の遊びも同じことの繰り返しなので適当になって飽きてしまって。
    保育士さんではありませんので、母が上手く遊べなくても仕方がないって思います😢
    子どもたちが大好き、そして皆元気なら、毎日100点ですよね、本来は。こうあるべき母親像が、強く頭にあるんですよね。私もです。
    ママリはすごく優しい人ばかりなので、そんな叩かれませんよ~。同じ!皆頑張ってる!って何度も励まされました。mさんも同じく優しい方。コメントも本当に助かります😳

    • 6月28日
momo

わかります、わかります!
お昼寝まで特にしんどくないですか?
座る瞬間もなく、無になりかけてます💦
私はお昼寝しないともたないです😂

でも、毎日、毎日ずーっと繰り返してて偉くないですか?私たち!笑

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます~昼まで本当にしんどい!私はむしろ積極的に座ってますが足にまとわりつかれ滑り台にされ、絵本の角で顔殴られゆっくりはさせてもらえません(笑)

    我々母親業は毎日毎日ほんとうに偉い、、、!!

    • 6月28日
ママリ

うちと似ています〜😳
ただ私は昼寝ができないので娘が昼寝中に録画したドラマ見てます😊

お昼寝我慢したら夜の寝付きがよくなるかなと思いました!寝転がってドラマ見てるだけでもだいぶ回復しますよ✨
ついでにオヤツとコーヒーも飲んでます😆

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます!お昼寝できないのは体質ですか~?うらやましい!子どもの寝かしつけは100%一緒に寝落ち(むしろ私が先に寝ちゃうかも)です。
    我慢する術をこれから試行錯誤しようとしていますがいい方法ないですかね😖
    コーヒー飲んでから寝かしつけしてもダメでした。

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    寝不足のときはお昼寝しちゃいますが、そうでなかったら昼寝すると起きたときにダルくなるので我慢しています😂
    コーヒーでもダメでしたか!私は家事やったりスマホ見ていたりすると眠くならないです😀

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

え、わたしとまったく同じです、、😂わたしもダメだなぁと思いながら、同じルーティンから抜け出せません😰
なんならお昼はレトルトプラス茹で野菜チンのみです、、調理しません💦
身体しんどいですよね、、体力ほしいです😭

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます!ダメだなぁって思うの精神衛生上良くないですよね。自己肯定感下がるし、、、。昼ごはんレトルト率高めです。息子の食べたいものしか出しませんしバナナにも頼りきってます😂
    体力つけるために何をしようか、まずからだの歪みが原因か!?と無駄にピラティスのDVDつき本買いました😅

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

充分だと思います!私よりちゃんとしてます😂
特に今生理中で相手できなくてずっとYouTube様〜って感じです😭
私は卵焼きは洗い物増やしたくなくてレンジで作ってます😂
そしてインスタで話題のすっぽん小町かサジーお試ししてみようと決意しました笑

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます!気がつけば私も生理前、、、産後PMSが酷くて無気力、ダル重、気分の沈みがあり思うように相手できず申し訳ない気持ちになります。
    レンチンの卵焼きいいですね!ちょっとレシピ調べてやってみます✨
    すっぽん小町飲んでます(正確には飲んでいたけど今は飲んだり飲まなかったり)。
    最初規定量をしっかり飲んでいたけど効果は気休め程度でして、ゆったり気が向いたときに飲むスタイルに変わりました。
    サジー私も気になってます、、、!

    • 6月28日