保育士や他の職種でスマホを持たない方々への不安について相談です。災害時に家族との連絡や子どもの安全確認ができない不安があるようです。
保育士や看護師、教師等、普段仕事中にスマホを持ち歩かない皆さん、怖くないですか😣?
私は保育士なんですが、出勤したら持ち物は全て教室のロッカーです。
「もし今災害が起きて、子どもたちを連れて逃げないといけなくなったら、自分の子どもや親との連絡はどうする?」
と怖いです。
災害が起きて避難になると、とりあえず子どもたちの誘導が最優先。スマホなんて取りに行く暇はありません。
でもそうなると、自分の家族のことも気になってしまいます…。私がおかしいのでしょうか?
災害が落ち着いて避難になったとき、子どもが今どこにいるか、無事なのか、どんな状況なのか、正確にはどこにいるのか。
スマホがないと確認もできません。
そう考えると怖いな…と思います…。
スマホを持ち歩けない皆さん。怖くないですか?
- はじめてのママリ
らぴす
飲食店従事者です。
正直怖いです😣災害時、とかより前にコロナのアプリでcocoaってありますよね💧あれも私たちが感染するとしたらマスクを外して飲食するお客様から(呼び出しでちょっとのお願いならノーマスクでってお客様ばかりなので)感染する確率が高いのにスマホを持ち歩けないので全く意味がないのです。
災害時はもちろんお客様誘導でスマホはマニュアルでは取り出す猶予はありません。
ただ実際そうなったらたぶんユニフォームの着替えはできなくとも荷物は取りに行かせてくれるんじゃないかなって思ってます💦
退会ユーザー
そういう仕事だと割りきってます🤔
3.11のとき、講師やっていました。(まだ子どもいませんでしたが)
そういうときは正直自分のこどもについては預け先の保育士を信頼するしかなくて、何よりも目の前の生徒を優先します。
保育士は目の前の乳幼児を、学校の先生や塾の講師は目の前の児童を、医療従事者は患者を、介護系の方は利用者を、って守るのが巡り巡って自分のためになるんだと思います💦
もちろん質問者さんが目の前の子どもよりスマホを優先することはないと思いますし、心配な気持ちは誰でも同じですが…
それに、3.11レベルの災害ではスマホがあっても役に立ちません。
半日以上電話もメールもLINEも繋がらなかったので、GPS持たせてたって子どもがどこにいるかなんて分かりません。親なんて尚更です。
まずは自分と目の前の人を助けて、あとは災害伝言板とか地域or保育園が指定している避難先に行くくらいしかできないかと😩
😊
教員ですが、持ち歩いてる人の方が多いです!
支援学校なので余計になのかもしれませんが😅
子どもたちが周りに教員いない状態で発作起こしたとか何かあった時すぐ連絡とれるよう持ち歩いてます。
様子も録画できますしね。
来年復帰する時はApple Watch買おうと思ってますが、そういうのも付けたらダメなんですか🤔?
かもあ
看護師です。
私も同じように思って、、、
3.11のとき仕事だったのですが、地震の中携帯取りに行きました。さっと数秒でとり、仕事に戻り、
ポケットに携帯と財布を入れて仕事していました。
本当はダメですけどね。。。
患者も守りますが、家族も大事なので
-
かもあ
ただ、、3.11のとき、
携帯は全く役に立たずでした。全く繋がらなかったです。- 6月27日
はじめてのママリ
皆さん教えてくださってありがとうございます🙇♀️
避難場所の確認、預け先を信じて、自分は目の前のできることに専念する。これは必ず忘れてはならないことですね。
また、3.11の時のお話も聞かせていただ家、大変参考になりました。
できることをしっかり、事前準備をしっかりします。
ありがとうございます🙇♀️
コメント