
慣らし保育中の子どもが食事に警戒しているようです。初めての食べ物に慣れるのは時間がかかるのでしょうか。経験者の方にお話を伺いたいです。
慣らし保育中です。
先週2回お昼ご飯の時間までいたのですが、
1回目は眠たくて食べずに寝てしまい、
2回目は白ごはんとお汁少しだけでおかずを食べなかったそうです😑
家ではいつも同じようなものばかり食べているので、初めて食べるものは警戒して食べないのかもしれません。
はじめ食べない子でも徐々に慣れていくものなのでしょうか?😭経験ある先輩ママさん、保育士さんいましたら、お話し聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰

Rei
保育士してます☺️
大丈夫ですよ!最初全く食べないお子さんいらっしゃいます!😌
環境や保育士に慣れてくると、食べてみようとすると思いますよ☺️
今は知らない場所・人で緊張しているのでしょうね😌

りん🔰
保育士してました!
4月の最初は何日も食べないお子さんいらっしゃいましたよ!!それでもみんな日が経つに連れて場所にも慣れて食べるようになるし、もし進みが悪くても先生達が何とか食べてくれるように工夫したりするので大丈夫ですよ👌☺️

はじめてのママリ🔰
保育士さんからの経験談を知ることができて嬉しいです!徐々に慣れていくのを待っていようと思います☺️ご回答ありがとうございました🙇♀️
コメント