
トリミングサロンを経営中の女性が妊活を始め、休業について悩んでいます。代わりを雇うことも考えていますが、お客様にご迷惑をかけることを気にしています。産休、育休を取るつもりで、皆に迷惑をかけないようにしたいと思っています。どちらも大切なことで、お客様に理解してもらえるか心配しています。
わんちゃん飼っていて
トリミングに行かれる方、
お話聞かせて頂きたいです。
私は自営業で1人でトリミングサロンを経営3年になります。
夫と話し合い、妊活をはじめたばかりです。
みなさんは、いつも通われている
サロンがしばらく休業だと
言われたらどう思いますか?
代わりを雇うことも視野にいれてはいますが、トリマー人口が減っているのもあり、難しいかもしれないです。
子供が欲しいと思うこと、
お客様には本当に申し訳ないと思っています。
授かれたとして、何事もなく無事に出産できればいいですが、安静にしないといけない時もつわりが酷い時もあると思いますし、予約を変更して頂いたいりと多大なご迷惑をおかけする事になります。
それは、出産してからも小さいうちは同じだと思います。
産休、育休は体調と相談になりますが最短でと思っています。
ご迷惑は最小限に抑えたいです。
それでもいい思いをされない方もいらっしゃると思います。
でも私も皆さんと同じように夫との子供がほしいんです。
わがままだと言うことも分かっています。
スパッと辞めます、とした方が
いいのかとも考えましたが、それだと何の恩返しもできません。
私はどっちも大切なんです。
こんなわがままお客様側からすると許して貰えますか?
そんなの出来るわけない、最初からするななどと言う誹謗中傷はやめてください、すみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

タロママ
トリマーandトレーナーです!
サロン経営している友人達はみんな様々ですよー♡
妊娠出産経てる子もいれば、他のトリマー入れてる子もいれば、、、
個人的にはお客さんは人に着く!と実感してるので、
私自身産休育休取りましたが、指名のお客さんは数回他のところに行ってもらいましたが(信頼できるところ)
戻ってきてくれてました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
ヨーキー2匹買ってます!
ぜーんぜんそれくらい待ってられます🥺💓
申し訳無いなんて思わなくて大丈夫です!子供がいる身としては子供見ながらお仕事は復帰するまでもしてからも大変だよなぁと共感しつつ早く戻ってきてくれたらなぁとお客として期待してしまいますが😂
お客の身からしたらできれば近くのおすすめできそうなサロン教えてくれたら助かるかもしれないです🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お客様も年齢層が幅広くお子様やお孫さんが居られる女性の方が多いので理解して頂けたら嬉しいです。
一度、男性のお客様で以前のサロンさんで出産を機に退職されたそうで「女性はこういう事がありますからね。」と言われたことが引っかかっていて、やっぱり迷惑だよな、と悩んでいました。(その方は悪気は無いかと思いますが)
やはり最低でも2.3ヶ月は休んだ方がいいと聞きますが、それくらいだと大丈夫ですかね?
近くで交流のあるサロンさんもあるので、そういった事も検討させて頂きます!
とても和らぐコメントありがとうございます😌- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんがよく寝てくれる子かどうかにもよる(ママの睡眠不足とか)にもよると思いますが3ヶ月くらいすれば生活リズムとかもできてきて慣れてくるので日数少なめとかでの再開なら負担にならないかもしれないですね☺️
お仕事にとても誇りをもっているのが伝わります💓
無理せず、あまり考えすぎず頑張ってください🥺💓- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤔
そればかりは産まれてからでないと分からないですよね💦
私も睡眠不足が1番気になっていて💦
時短とかならできるかもですし、
産まれてからですね😊
まずは、授かるところからのんびりやって行こうと思います😳
優しいお言葉ありがとうございます♡- 6月28日

はじめてのママリ🔰
お休みもらって大丈夫だと思います!!
トリマーさんのお仕事がどの程度体に負担になるのか分からないのですが、
妊娠中や産後に体調が良い日はインスタグラム等で
本日オープンします!と
提示するのもありなのかな!と思いました💕
(私はよく、あー今日予約したかったなぁとなるので😂)
ずっと働いてきた方は
妊娠中、ずっと家にいるのが苦痛と思う方も結構おられるみたいなので、
産後◯ヶ月までお休みします。より、
体調の良い日はオープンいたします💕というのもいいな!と思いました💕
例えば、爪切りだけ!肛門絞りだけ受け付けれますよ!とかもすごく助かります💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
なるほどです🤔
ゲリラ的な営業もお客様からするとありなのですね!
逆にご迷惑かとおもってましたが、それでも来て頂けるのであればできることを、できる範囲でやっていきます!
お客様側からのアドバイスとても参考になります😊
ありがとうございます!- 6月28日

はじめてのママリ
私が通ってるサロンで事情が違えど身内に不幸がありまして…申し訳ないんですけど変更可能でしょうか…とご連絡頂いたのですがその2日後にはご迷惑おかけして申し訳ありません。直近で○日に施術させてください。と言われ身内の不幸なのに急いで連絡くれたり再開してくれたりとこちらが申し訳なくなってしまい、ゆっくりで大丈夫ですよと伝えましたがご迷惑おかけしたので…と言われました。
長期でお休みしても事情があったとしてもその間は自分でシャンプーできるし、不慣れだけどカットもできる人はできるし、爪切りとか肛門絞りは病院でもできるし、今後も通いたいと思っているサロンなら全然待てますよ!
なので申し訳なく思ったりワガママやご迷惑なんて思わず妊活してもいいんじゃないでしょうか😊
-
はじめてのママリ🔰
とても素敵なトリマーさんに出会われたのですね😊
いざとなれば何とかなるものなのですかね😂
いい意味で、施術ができるのは私だけでは無いので頼れるところはお願いをして、私は私にしか出来ないことをしてお返ししていければ嬉しいです!
ここ最近はこの事でモヤモヤしていて、こんな気持ちだから赤ちゃん来てくれないのかなと思ってました。
そのように言って頂けて気持ちが晴れました😊
大らかな気持ちで赤ちゃん待ちたいです!
ありがとうございます!- 6月28日

退会ユーザー
妊娠中くらいなら全然待ちますよ!!
こっちも大事なわんちゃんを預けるわけですし、休みの間は信頼出来るトリマーさんを紹介してもらえると有難いなって思います💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
女性のお客様が殆どなので🌼さんのようにご理解頂ける方が少しでも居られたら救われます。
お客様側からのお気持ちも教えて頂きありがとうございます☺️
私にできること、精一杯させて頂いてそれでまた戻りたいと思って頂けるように頑張ります!
ありがとうございます💓- 6月28日

もぐ
トリミングサロン経営していて、3月に出産しました😊
私もヒトリマーなので最初は完全にお休みしようと思っていましたが、直前に良いスタッフが見つかり今はその方にお任せしています!
休むつもりでお客さんにもそのようにお伝えしていましたが、ほとんどのお客様が快く受け入れてくださり嬉しかったです🥰
ただ、皆さん心配されていたのは休みの間に行くサロンのことで、もし信頼できるサロンがあれば紹介してあげるとより良いと思います!
お客様にも子育て経験者が多く、アドバイスをいただいたり、人生の中のほんの数ヶ月のことだから自分の生活も大切にしてね!と背中を押してもらうこともありました😭✨
私は休むことで離れていってしまう方がいるのは仕方ないと思いますし、それでもなお残ってくれた方を大切にしたいなと思うので、むしろお客様との関係をより深めるいい機会になったなと思っています😊💗
なのでそんなに思い詰めなくても大丈夫だと思います🙆♀️
元気な赤ちゃんを授かりますように✨
-
はじめてのママリ🔰
同じヒトリマーさんからのコメント嬉しいです😌💓
もぐさんはテナントでされているのですか?
私もどなたかいらっしゃればとは思いますが、復帰してからの体制も考えないといけないですし、雇うとなればその方の生活も掛かってくるのでそれはそれで不安です😅
色んな方にお話伺っていますが
どのお店のお客さまも快く承諾して頂く事が多いようですので少し安心しました😊
もぐさんは、妊娠中いつ頃からいつ頃までお休みされる予定ですか?
あと、妊娠中は中型犬や少し
重めの子はどの様に対応されていましたか?
宜しければ教えて頂きたいです🙇♀️
今は以前よりも大分気が楽になり、前向きに今周期頑張ろうと思えています🥰
アドバイスありがとうございます!- 7月5日
-
もぐ
私は知り合いのお店の一部を間借りしているような形です!
なので維持費等もかなり安くできています🙇♀️
確かに復帰してからの体制はどうしようか悩むところではありますね💦
もし他で紹介できるところがあるならば一旦閉めちゃう方が後々は楽かもですね🥺
私はスタッフが見つかる前は予定日6週間前くらいから産休に入ろうかな〜と思ってました!
実際にはそれよりちょっと前にスタッフが見つかったので少し早めでしたが…
私の場合、その時点ですでに腰痛が酷すぎてシャンプーがかなり辛くなっていて、お腹も張りやすかったので入れていた予約をこなすのも正直キツかったです😭
なのでスタッフの子がいてくれてよかった〜と本当に思いました🥲
シャンプーだけでも任せられるとかなり楽になります!
復帰は生後半年くらいを考えていますが、自分の体調や保育園のこともあるので🤔
気持ち的には早く復帰してお仕事したいです🥰笑
うちはもともとほぼ小型犬なのであまり支障はなかったですが、一応10kg以上の子は早めにお断りしました😭
あと大きめで暴れる子も制御できなくなると困るので…💦
あと今のうちに予約の取り方を考えておくといいかもしれません!私はかなり先まで予約を取っていて、妊娠が分かった7月の時点ですでに12月くらいまで入れている方もいました😅
最長でも2ヶ月先までとかにしておくと臨機応変に対応できるかなと思います◡̈- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
逆に私も間借りしてもらおうかとも考えています。
すぐ近くのサロンさんとは面識もあり、紹介はできるですがこの近辺のサロンさんはどこもいっぱいみたいで新規受付している所もあまりなく、その辺りは心配です😫
元々私もあまり人と仲良くやると言うよりも1人で黙々とやりたいタイプなので、気の合う方を探すのも難しそうです😅
やっぱりシャンプーは辛いんですね😭よく聞きます💦
ベーシックのみだけでも手伝って頂ける方いると大分違いそうですね!
お店にはお子様は一緒に出勤は考えておられますか?
質問ばかり申し訳ないです💦
うちも小型ばかりなんですが、
1頭だけ20キロ近い柴がいまして😂
その1件だけどうしようかと考えものです🐶
なるほどです!
今、予約がいっぱいで、たまたま2ヶ月先まででお願いしてるのでこのまま継続しようと思います☺️
いろいろたくさん教えて頂いてありがとうございます🥺
すごく、参考になります!- 7月6日
-
もぐ
面識あるといざという時もいいですね😊
確かにどこもいっぱいとなると難しいですかね💦
やっぱり信頼できるところを1から探すのは大変みたいでよく相談されたので、紹介だけでもできるといいんですけどね🥲
あとはお家でできるお手入れを教えて間隔を少し伸ばすとか…🤔
分かります😅私もひとりで自由にやるのが好きなので、スタッフの子と上手くやれるのか…不安です😳
シャンプーは思った以上にキツかったです😭お腹がつかえるのでチワワとかは横向かないと届かないです(笑)立ってるだけでしんどくてすぐ息切れしちゃうので、飼い主さんとのお喋りも長くなるとしんどかったです😅
マスクがあるから尚更ですね💦
パートでもいいからその辺手伝ってくれる人がいれば楽だと思います✨
毛も舞うし子どもがいると集中できない気がするので連れて行くかは微妙ですね🤔
もう少し大きくなったらありなのかもですが…最初は週1回くらいで母に預けて試しに復帰しようかなーと思ってます!
無理してやってお腹の子に何かあったら嫌だったので、そこは割り切って早めにお断りさせてもらってました😭😭
私に分かることなら全然いつでも相談のりますよ〜😊✨- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
トリマー自身は自分で思う通りに出来てしまいますが、お客さま側からすると1から注文聞かれるのもストレスですよね😅
私自身その日の体調が良ければ
爪切りだけのお手入れの日も
作ってもいいかな、とは思っています。
ヒトリマー最高ですよね😂
気の合うスタッフさんだといいですね😊
私も短時間で来ていただける方おられたら助かりますし、少し検討します😳
うちのお店はおしゃべりな方も
多いのでそれは大変です😂
息切れもよく聞きますし未知すぎて私がやっていけるのか不安もあります💦
そうですよね、たまに雪降ったみたいになりますもんね😅
お母様に見ていただけるのですね😊
私はそれも難しいので、すぐ保育園か別部屋で子守りしつつ
になってしまうと思います。
お断りするのってほんと勇気いりますよね、、
申し訳なさすぎて😭
でも赤ちゃん守れるのは親だけですもんね、私も勇気だして頑張ります🥰
なかなか同じ境遇の方居られないですし、周りに言ってもきっと共感されないと思うのですごく支えになります🥲
ありがとうございます🙇♀️💓- 7月8日

お花坊
独立して7年目の者です🏡
3年目に双子妊娠して、7ヶ月までホテル&トリミングしてましたが、お腹の張りが酷くなったので休む事にしたら、その1週間後に切迫早産で入院しました🚑
入院中は週1日(私が休みの日だけ働いてくれてたトリマーさんがいたので)だけお店を開けて貰ってました✂️
家賃が掛かるので、少しでも稼がなきゃ大変なので😅
復帰は生後3ヶ月頃から、週1日で1日1匹〜開始し始めました💡
毎日睡眠不足で、プライベートタイムもそのくらいしか時間取れなかったです💦
保育園に通わせてから働ける日数&時間が少しずつ増えてきました👶
今までを振り返って、私がお伝え出来る事は、もっと周りに甘えて頑張らなければ良かった〜って思いました💦
結局入院中に切迫早産&妊娠高血圧で、32週で緊急帝王切開になってしまい、双子の兄は1300g、弟は1200gで出産しました😣
今はしましたって言えるけど、当時はしてしまったって思いが強く、産まれた時も、喜びではなく、後悔と不安、申し訳無さでいっぱいいっぱいで、今でも当時を振り返ると辛いです😅
私もはじめてのママリ🔰さんと同じ気持ちで、お店と子供両方大事でした💡
でも、両方頑張らなきゃってなると、妊娠中の身体にはやっぱり良くないと思うんです💦
身体は人それぞれなので、大丈夫な方も居ると思いますが、妊娠中って、昨日まで何もなかったのに何が起こるか分からないんですよね🤰
仕事はやろうと思えばいくらでもやり直しきくので、妊娠されたら子供優先で考えて欲しいです🙏
と、経験者は思いました🙇♂️
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
貴重な経験談ありがとうございます😊
全く未経験で本当に無知で
こればっかりは授かってみないと、やってみないとわからないなーと思っていたんです。
でも、もし授かれたとしても無理せず、周りも頼らせてもらおうと思います!
双子ちゃんの育児をされながらのお仕事すごいです😲
私も妊娠できたら、自分と赤ちゃんとを最優先で仕事も程々に、やって行きます😊
ありがとうございます☺️- 7月16日
はじめてのママリ🔰
同業者の方からアドバイス
とても参考になります!
タロママさんは妊娠中どれくらいから
辛くなってきましたか?
また、産後はどれくらいからお仕事出来そうだな、と感じられましたか?
やはりお腹が出てくるとカットやシャンプーも
やりにくくなってきますよね、、
差し支えなければ教えて頂きたいです🥺
こういう時にお客様からの
信頼関係を感じますね😊
良い関係が築けているといいのですが😂
タロママ
結局私は噛む犬含めて臨月手前まで働いてました🤣
雇われてたのでアレですが、私的にはもっといけそうでしたが、流石に社長に止められました🤣 座りながらカットしたりしてましたよー!
産後は2ヶ月目から時間短縮でしたが働いてました🙆♀️
ミルクと混合にしてたのでうまいこと出来ましたし、みんなお客さんも『待ってたよー』って温かく迎えてくれました♡
はじめてのママリ🔰
すごいです!
人にもよると思いますが、結構ギリギリまで大丈夫なんですね😲
ミルクによっても変わるんですね、
ありがとうございます🙏
途中トリミングで手を離したりはあると思うのでお返しまで時間が掛かってしまうかもですが、
上手くやれば何とかやって行けそうです!
たくさん教えて頂いてありがとうございます🥺