

くう
大丈夫ですか。なにか市などの相談センターに行かれてはどうですか?😩

たぁ
頼れる人はいませんか??
話し相手はいますか?
家で子どもと関わるとそればっかり考えてしまいますよね、こういう時の話し相手は旦那じゃダメだと思います。旦那は同じ子どもの親だから何で私だけって余計にイライラしちゃうかもしれないので、他の誰かと話したりした方が良いかもです。
コロナ禍で会えなくても、わたしはビデオ通話で会話するだけで気が晴れる事もあるので試したり…。
あと、個人的には自分の体調面でも落ちてると気持ちが不安定になります。最近チョコラBBドリンク飲んでるとスッキリした気持ちになって関われるようになったりしてます。

くんくん🐶
もしかして娘さん、赤ちゃんの存在に嫉妬?して寂し紛れに反抗してるのかもしれませんね!
わたしの友人の子がまさにそんな感じで荒れてた時期がありました💦
友人も心に余裕がなくてしばらくギスギスしちゃってたみたいですが、あなたが1番だよ、大好きだよってハグを何回も何回もしているうちに数ヶ月して落ち着いたと言ってました。
次男くんがご病気とのことなので、娘さんよりも手がかかる感じですかね?
それに加えて新しい命が宿っているとのことなので、お母さんが取られちゃう気がして気持ちが不安定なのかもしれませんね🥲
愚痴はどんどんママリに吐き出してください*
そして一人で抱え込まず、保健センターに連絡して、心の内を話してみてください。
コメント