
同居中の両親が子育てに干渉し、イライラしている。子供が自分で寝ることを妨げられ、ストレスが限界に達している。
本当にイライラしたので書かせてください。
実母、実父と同居。
楽な面もあれば本当にイライラすることもあると知った。
今年3歳になる息子。
機嫌がよければ寝る前に部屋を出ても自分で寝ることができるのから、寝かしつけに私が行ったけど出てきた。
バイ〜👋と機嫌良く言っていたのに!
母には行かないでと言ったのに勝手に寝室へ!は?
せっかく自分で寝ようとしてるのに、成長を止める。
そのせいで、また寝るのが遅くなる。
孫だから多少はしかたないと我慢してきたけど毎回毎回、本当に構いすぎる。
なんで私の言ったこと無視する?ほんと意味わからん。
祖母であって母ではない。
いい加減にしてほしい😡💢
父は構わなさすぎている意味なし。
私のやることが増えるだけ。
まじ無理。限界。あの人たちのせいでノイローゼになるわ。
- みるく(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

いちご
状況同じで、めっちゃ分かります!!でも気遣っていちいち言うのも嫌で、頭のなかは常に愚痴だらけです。余計なことばかりするし、都合いいときだけ構うし、結局大変なのは同居しても変わりません。あ、ちなみにシングルです!
娘が小学校行ったら近くにアパート借りて程よい距離で生きてこ!って決めました💦お金あれば今すぐ別居したい😎

may
うちも実父と一緒に暮らしてますが本当イライラします😂
子供がグズグズの時とか
いいぞー!もっと泣けー!とか
煽ってきたり
昼寝してるのにドアを
バターーーーンッッッて
閉めたり……
ストレスすぎてやばいです😂笑
-
みるく
煽ってきますよねw
同じすぎて笑えましたw
ドアの音最悪ですね、、
注意しても意味ないですもんね
イヤイヤ期ですが、2歳児に対応してる返しとは思えない返し方します。
あんた小学生くらいの子と喋っとんの?って感じ(笑)
ストレス貯まりますよねー
お金あれば別居したい、、🥲
イラついたらほぼ無視してます。親の世話なんてしてる暇ないし。そうじゃないとこっちの気が持ちません😔- 6月27日
みるく
わかってくれて嬉しいです!
同居でも大変さ同じですよね!!
シングルだといてくれた方がいいのかなーと思いますが、どちらにしろって感じなんですね、、
お金の問題ですよね。
私の場合、子供いないときに離れを改装しましたが、子供が中で遊ぶには結局中途半端に狭いし、ほぼ母屋です。
ちょっとがんばって別の近場に家建てればよかったーー!ってつくづく思います、、🥲