※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
ココロ・悩み

娘がママにベッタリで疲れています。一緒に遊び、家事も全て一緒。イライラしてしまい、他のママと比べて自分を責めています。将来の子供の態度に不安を感じています。

愚痴です。
娘がママママばかりで疲れます。
朝起きてから寝るまでずーとママにベッタリ。夫は育児家事に協力的で夫婦仲も良いんですが、何故か娘はママじゃなきゃ嫌だって感じです。
おまけにどんなに外遊びしても昼寝なし、早起き。1人遊びもしないのでずーっと一緒に遊んで、トイレ掃除やお米研ぎ、食器洗い、洗濯機に洗剤入れるのも全て一緒。ご飯の時は腕にベッタリくっついてトイレももちろん一緒。
ごっこ遊びに2時間付き合うなんてざら。頭おかしくなりそう。
ずっと一緒にいる分怒りやすくなりちょっとしたことでもすぐ怒ってしまいます。
今日もおもちゃのビーカーや試験管で室内で水を少し使う遊びをやりたがったので、準備して遊びはじめてタオルを取りに行って戻ってきたら「もうやらない」と言われ、この2分のために服や床ビショビショで準備と片付けの時間の方が長いと思ったらイライラして怒ってしまいました。
普段はテレビや音楽流すと嫌がるのでちょっとした気分転換も出来ません。
ですが、何故か夕飯の時はテレビを見たがり、私ももう疲れてるのでテレビ見せたまま食べさせてます。
他のママは楽しく優しく子育てしてるように見えて、こんなにイライラして子供に冷たい態度取るなんておかしいんじゃないかって思います。
娘も何か要求する時小声で私の顔見ながら言ってくるので、顔色を伺ってるって事ですよね?
私のせいでこれからさき成長した時、家では良い子、外では悪さをするって風になったらどうしようと不安です。

コメント

純ちゃん

毎日お疲れ様です💦

普段はママベッタリな娘さんをプーさんお一人で娘さんを見ていらっしゃるのでしょうか?

3歳前後の子供ってイヤイヤも重なってなかなか難しいところがありますよね💦自我も芽生えてくるので、自分でしたいけど出来ない、やりたかったけどやっぱり違う、、、と子供の中でも言葉に出来ない葛藤が芽生えてくる時期で、、、分かっていても常に一緒だと大変ですよね😣

同じくらいの年齢の子供と関わらせたり、一時保育を利用したりというのはされていますか?

やはり、お子さんが泣いても少しでもママと離れる時間を作るのもお互いにとって良いかと思います😌

私自身がそうでしたよ☺️

下の子を妊娠している最中、上の子の赤ちゃんがえりが酷くなり、離れる時間を作る意味で、幼稚園の2歳児クラスに預けていました❗

本人は私と離れて同じくらいの年齢の子供達と触れあうことで良い刺激となり、また気分転換にもなっていたようでした😊園の先生からもお話を聞いてみると、とても楽しそうに過ごしていたそうですし、家に帰ってきてもご機嫌でした❗

そんな方法もあるという1つの選択肢となれば、幸いです🍀

  • プー

    プー

    そうなんです、自我がかなり有りやりたい事がハッキリしていて誤魔化しが効かないというか😅普段は
    母が週一で来てるんですが、母が来ると私が1人で買い物行ったり家事したりするのが嫌で、一向に母に懐かず💦^_^独身の兄も平日休みで土日は混んでて行けないようなところに連れて行ってくれます。
    近所に同じ月生まれの子がいて良く遊んでてもはじめの1時間は警戒して、私がその子のママさんと喋ると「ママおしゃべりしないでー」としがみついてきます。市でやってる親子参加の幼児教室みたいなのは一年半ぐらい通ってますが未だに馴染めず💦
    唯一の救いは人に恵まれていることです。実親も近いし義両親も私の事を気にかけてくれるし、ご近所さんにも恵まれて、もちろん夫も私の1番の見方だし、これが無かったらどうなっていたか分からないぐらいです。
    あまりにもママママなので一時保育は無理だろうと思ってましたが、思い切って離れる環境と時間作るのも良さそうですね😊
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月25日
  • 純ちゃん

    純ちゃん


    そうでしたか💦それは大変ですよね😣

    イヤイヤ期とその子の性格もあるかと思うので、余計に、、、なんでしょうね😞

    うちは長男が繊細で、周りの5月泣いていると自分も泣いてしまうようなそんな子で😣初めての環境に敏感だったので、幼稚園に預けるのも気が引けましたが。それでも、同じくらいの子供達と接し、先生方が丁寧に見てくださったので本人も変わっていきましたよ☺️

    不安なんでしょうね、お子さん。そして、性格的に多分内向的というか、繊細というか。ママと離れていても大丈夫❗❗という確たるもの、安心できるものがお子さんの中でも芽生えることが出来ればきっと、ママとの距離も保てるようになるかと思います😊

    ご両親や周りの方々が側にいらしてくれること、とても心強いですね☺️頼れる時はどんどん頼って是非、楽をしてくださいね😉

    幼稚園でもよく、門の所でママと離れて大泣きしている子がたくさんいますが、離れて過ごしちゃうと結構ケロッとして、、、帰り際はニコニコして帰って行く子供達もたくさんいますので😊

    もし、機会があれば利用してみてください🍀

    • 6月26日
  • プー

    プー

    間違えて下にコメントしてしまいました😅

    • 6月26日
  • 純ちゃん

    純ちゃん


    大丈夫ですよ😊こちらこそ、拙い回答にグッドアンサーをつけてくださり、ありがとうございます‼️

    少しでもお役に立てたのなら幸いです🍀

    「子は、子の中で成長していくもの」と、園の先生方も仰っていました✨子供達って本当に可能性があって、色んなことを分かっていて、よく見ていて、、、目覚ましく成長していきますよ☺️

    これからが楽しみですね❤️

    プーさんのお子さんと我が家の次男、お誕生日近そうですね❤️

    お互いにあまり無理せずにやっていきましょう😉

    • 6月26日
まる

本当に偉いですね!
付き合い切ってる感が素晴らしいなと思いました!
私も息子がママママ派、特に夫婦関係も旦那も育児家事頑張ってくれてるのに、なぜパパにいかない?とイライラしていました。
本当に頭がおかしくなった時は、息子が寝た時にチャリに爆音イヤホンで1駅漕いで帰ってくるをやり、ストレス発散してました。
なんかやってやった、、、、!って気持ちになるので。
解決策も考えられなくなりますよね、とにかく本当付き合っているのが偉いです!

  • プー

    プー

    偉いだなんてお言葉ありがとうございます😊
    そうなんです、なぜパパにいかない?となります!
    チャリに爆音イヤホン、かなりスッキリしそうですね😄育児って達成感無いので、やってやった感を自分で作るの良さそうです!
    ママりで吐き出したらだけでもかなりスッキリしました❗️

    • 6月25日
  • まる

    まる

    お返事ありがとうございます。
    ママりで吐けるとスッキリしますよね!文字にするとまた整理できたり。
    ともに頑張りましょう(^^)

    • 6月26日
プー

そうですね、プロの先生にお任せすると何か変わるかもしれませんもんね。私が無理だと決めつけていたせいもあるかもしれません。
ご長男さんも、繊細で敏感だったんですね。でも環境が変わると自然と適応というか変化していくんですね。もちろんご本人やママさんの頑張りもあったのだと思いますが😃
丁寧なコメントありがとうございました!