子どもが最近食事を拒否し、母親はイライラや不安を感じています。幼稚園でも気持ちが切り替えられず、心が重い状況です。
最近子どもがご飯ちゃんと食べないです。
食が細いのは元からだけど最近は集中しないでふにゃふにゃしてちゃんと座らず、何かいじくるもの探して遊んだり取り上げれば足の指をパタパタさせて遊んだり、何が面白いのかさっぱりですがとにかく食べない。自分では食べません。私が手伝ったとしても口にためたもぐもぐしないのでだいたい1時間はかかります。一口入れるごとに私が何回か声かけします。あんまり何度も続くとイライラが頂点に達することもあります。
昨晩のご飯はもう待ってられなくて放置して洗濯物とかしました。そしたらメソメソ泣き出して。かわいそうだったな、これじゃ食事が嫌いになっちゃう、と思う反面、ずっと付き合ってたら何もできない、そんな暇じゃない、私が横でずっと付き合っててもちゃんと食べないじゃないかと頭がゴチャゴチャになり
今朝も食べず、もうやだ食べなくても知らないと思って放置しました。そしたらウンチと言われたのでトイレに連れて行ったら、何故か涙が込み上げてきて隠れて泣きました。なかなかおさまらず目が赤くなってしまったので娘も不安そうな顔をしていました。
幼稚園に行ってる間に心を立て直そうと思ってたけど、もう何をするにも怠くて洗い物と洗濯物しかできませんでした。気分も落ち込んだまま。娘を迎えに行く頃には切り替えて楽しく過ごそうと思っていたのに、ずっと心が重いです。なんにもしたくありません。
- ぱんぱーちぇ(3歳2ヶ月, 6歳)
はるちゃん
長女もそんな感じです😅
お母さんがどこを優先させたいかです。マナー優先なのか、たくさん食べるのが優先なのか。
たくさん食べさせたいなら、マナーはある程度目を瞑って、楽しく本人が満足するまで食べてもらう。マナー優先なら、量を食べてなくても時間で打ち止めしたり、3回注意されたらお皿を下げるなどのルールを決めたり。
我が家は、立たない、食べ物や食器で遊ばない、ご飯茶碗が空になったらご馳走様していい、をメインに何とか食べてもらってます😅
幼稚園では一人でちゃんと食べているようなので、家では甘えてるんだろうなとか、今日のご飯は好みじゃなかったか、と自分の気持ちに折り合いをつけています。
食べ切る達成感も必要みたいで、ご飯の量を目分量から、毎回測るようにしました。そしたらご飯茶碗を空にするのをとりあえずの目標として食べてくれるようになりました。
食の悩みは永遠のテーマだなと、子育てしてから思います…心が重くなるくらいなら、「栄養失調にならなきゃいいかー」くらいで軽く考えましょう。
因みにですが、偏食で栄養失調になる子供はいないし、遊び食べは4歳前後まで続くそうです🤣気長にいきましょう。
コメント