
コメント

いちご
やろうやろう!と思うから逆に出来ないんじゃないですか?🤔
あたしも部屋の片付けほとんどしません(笑)
やる気ないです😂
旦那が見かねてちょっとキレながらたまに片付けてくれます(笑)
といってもほとんど子どものおもちゃやし、親がやって当たり前イコール旦那もやって当たり前ですから勝手にキレさせて「ありがと~❤」言うてます(笑)
旦那さんは片付けないんですか?🤔

pukky
性格や育ってきた環境で随分と違うと思うので、今更キレイに掃除ができるようになるのは難しい事だと思います…
私の主人は汚部屋で育ち、未だ汚部屋の実家が落ち着くと言うので、そのような環境で育った方は部屋が汚くても気にならないんだと思います
私は散らかった部屋に何時間もいられなくて、義実家に帰省などしていた頃は2日が限界で頭痛がしたり、体調不良になります…
とにかく綺麗な部屋で過ごしたいので、毎日毎日掃除、整理整頓しています。
物も沢山起きたくないので、もうこれは使わないな、必要ないなと思ったら迷わず捨てています。
-
まる子
確かに育った環境や性格は関係しますよね!
やらなきゃと思いつつまぁいっかと後回しになってしまいます。- 6月23日
-
pukky
まぁ、いいかでご主人も何も言わないのであれば無理して片付ける必要もないと思います★
片付けられない人は本当に片付けられないんですから無理しないで生活するのが1番だと思います。
私は片付けないと気が済まないと言うだけです。
人それぞれです。- 6月23日
-
まる子
旦那はやらないのに文句はよく言います💦
- 6月23日
-
pukky
文句言うんですね…
文句言われてあなたは嫌な気持ちになりますか?
なるのであれば、頑張って片付けるしかないですね…
嫌な気持ちにならないのであれば開き直って、【私は掃除が苦手だから気付いたあなたがやってくれたら綺麗になるよ?】と言ってみてはどうでしょうか?
掃除や片付けなんて仕事しててもできますし、汚い部屋が嫌ならあなたがやればいいじゃないって思います。
私が【部屋が汚すぎてイライラする】と言うと主人は【どこが?めちゃくちゃ綺麗じゃん】って言ってくるので、本当に人それぞれなんだな〜って笑えましたwww- 6月23日

退会ユーザー
1番自分が目に付く所からお掃除を始めると良いですよ☺️
私はリビングをまず徹底的に綺麗にしてます!
視界に入る場所が綺麗だと気持ちいいです✨✨
1箇所綺麗にすると不思議とやる気が出てきて他も気になり始めます🤣
あとはお掃除しやすいように、物を減らす!
ラグとかは思い切って撤去したら掃除が圧倒的に楽になりましたね🤔
-
まる子
なるほど!まずはリビングからやってみます!物が溢れてるので断捨離頑張ってみます!!
- 6月23日
-
退会ユーザー
使ってないものバンバン捨てると心もスカッとしますよ〜✨断捨離最高です!
部屋綺麗だとイライラも減りますしいい事ばかりです♪
頑張ってくださーい☺️- 6月23日
まる子
ありがとうございます!旦那は文句は言うけど、部屋の片付けば妻がやるものって考えです!
いちご
文句言うならやってくれー!って言えないですか??
それか子ども巻き込んで子どもと一緒にやるとか、パパもママも子どももみんなでやるとか!
ママだけがしないといけないのはおかしい!😫
子どもに「パパも一緒にやろー?」って言ってもらうとか!