
新興住宅地での道路族の増加に悩んでいます。子供たちがうちの前で遊び、騒音や車の出入りに支障が出ています。通報を考えていますが、近隣との関係が心配です。通報のきっかけやその後の関係について知りたいです。
道路族について悩んでいます
新興住宅地なのですが、昨年頃より急激に道路族が増えました。おそらくコロナ禍の影響でご近所のお子さん同士に繋がりができて、大人数で一緒に遊ぶようになったようなのです。
それだけなら気にならないのですが、何故か関係のないうちの前に集まって遊んでいるのです。
多い時は15人くらいでしょうか、わらわらと道路で一輪車やボール遊び、かくれんぼ、ふらふらするスケートボードなど…
親御さんは何人かいるのですが、見ているから大丈夫でしょ、という感じでうちの前に座り込んでいます。
騒音で子供の睡眠が妨害されるわ、車が出しづらくてお出かけを中止したりと、外に出るのが嫌になってます。
郵便ポストに行くのも億劫です😰
とりあえずママリで道路族マップとやらがあると耳にして、誰か親御さんが気づいてくれたらいいなと書き込んでみました。
何もしてくれないとわかってはいますが、警察に通報しようか迷っています。
できるだけ穏便に済ませたい…とは思うのですがご近所さんとは挨拶程度の面識でとても口では言いにくいのです。
質問ですが、通報されたことのある方はどのくらいの怒りの沸点…といいますか、なんというか、通報されたきっかけを知りたいのです。やはり実害があった場合でしょうか?
また、そのあとご近所さんとの関係がどうなったか…など知りたいです。
- なちくろ(5歳1ヶ月)
コメント

雷注意
私なら通報しますね〜🤔
騒音もあるならどこの誰が通報したか分からないですよね?
警察の方、結構気軽に来てくれますよ。
(110番でなく警察署にしてくださいね)
「またなんかあったら教えてねぇ〜🙋♂️」って言ってました。笑
でも変な警察官に当たると嫌な対応されますけど💦
私は道路族じゃないですが、夜中までバイクの修理をしてる個人店?を通報しました!
さすがに迷惑すぎます💢
あと暴走バイク。近所をぐるぐる周りまくってたので通報しました。

mamari
私なら通報します!!
騒音も、車が出しづらくて買い物行けないとか生活に困りますし、我慢する必要はないですよ😳💦
-
なちくろ
子供たちがもう少し大きくなれば…とついつい我慢していました😢
励ましのお言葉ありがとうございます!- 6月22日

ママリ
分かります〜!
うちも近所の道路族にかなり腹が立ってます!!
大人数でワーワー、キャーキャー遊び、酷いと21時頃まで遊んでます。
分かります…。車出しづらいですよね…。うちも、何度もお出かけ諦めました。
車を出そうとしてるのに、うちの道路族は椅子広げたまま、退こうともしないです。
そして、親達は飲酒してます。コロナ禍だと言うのに。
穏便にしたいので私もまだ通報はしたことありません…。
引越しすら考えるレベルです😓
-
なちくろ
それはうちより酷いですね!
飲酒〜夜間まではちょっと我慢できない!
通報するとなると、なんか忙しいのにごめんなさいと申し訳ない気持ちになってしまって躊躇してしまいます
でも私が言うのもなんですが、ママリさんのところは通報したほうが良さそうですね!
私もできるのなら引っ越ししたいですが、持ち家なので難しいです。
同じような方がいると思うと励みになります!- 6月22日
-
ママリ
分かります〜。警察の方に、申し訳ないなぁと思いますよね。
こんな事で呼ぶなんて…とT_T
でも、通報されても気にしなさそうな人達なので
意味がないかもしれません…
ちなみに私も、道路族達も持ち家です…
この人たちと、あと30年も付き合わなきゃいけないかと思うとゾッとします😓- 6月23日

ママリ
えーー😭😭
すっごく嫌ですね😭😭
通報の経験はないですが、、もう通報して良いと思います😱
他にもお宅ありますよね??誰が通報したか分からないようにしてもらったらご近所さんとの関係も悪くならないとは思います🥺
想像しただけでストレスですー😭😭
-
なちくろ
同意のご意見ありがとうございます
遊んでいる親御さんが多分、このあたりの方たちが大体あつまっているので、通報したらあの家だ〜と目星をつけられそうな気がして怖いのもあります
うーむ気兼ねなく通報できる性格なら良かったのですが…- 6月22日
なちくろ
やはり通報しますか
同意見で嬉しいです☺️
地域の警察署ですね!ありがとうございます
110番かと思ってました笑