
コメント

ray09
こんばんは!
お子ちゃまの菌てつよいですよね。
あたしも昔、幼稚園で働いてたとき風邪もらってました(笑)
今は大事な時期かとも思いますので考えた方が良いかもしれませんね。子どもが多い職場ってことは動くことも多いですもんね?

退会ユーザー
同じくらいの週数ですね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
私も小児にかかわる仕事してましたが妊娠前は風邪を何回ももらいました。今は妊娠と夫の転勤が重なり退職してますが働き口があるなら働きたい〜!って思ってますが我慢してます(笑)
しかし、マスクをしてはいけないってのはこれから寒くなりますし不安ですね。どうしても仕事しなくてはいけないのではなければ、出産まで安静にされたらいかがでしょう。
子供の風邪や他の感染症も接触する機会にこしたことはないと思います。
-
spmoni
お返事ありがとうございました‼︎
そうなんです^^;
日数もあまり出なくていいし短期で旦那の出張中にちょうど出来る最高の条件だったんですよね〜
マスクの事さえなければ…^^;
やっぱり大人しく安静にしてた方がいいですよね…(・・)- 9月12日

a★i
マスクがだめってなぜでしょう?職業柄お顔みせないとだめなお仕事なんですかね(゜д゜)
ほんと、子どもの風邪ってすぐ移りますよね!!私も子ども産んでからは全部もらってます(._.)
妊娠してたらなおさら不安ですね、、
-
spmoni
お返事ありがとうございました‼︎
写真館みたいなところなんですが、マスクをすると子供が怖がるとか、接客業だからって理由でした。
お子さんからもれなく頂いてるんですね^^;
私も覚悟しないと…
でもただでさえ扁桃腺は弱いので今はやっぱり避けたいですね〜- 9月12日

さちこ
元々働いていた訳じゃなくて、妊娠されてから働きだしたんですよね?💧
接客業でマスク駄目なのは、当然だと思いますが、、、
きちんと確認しとくべきでしたね(^^;
会社にはかなり迷惑だと思いますが、今から不安でしたら辞めた方がいいと思います。
spmoni
お返事ありがとうございました‼︎
写真館みたいなとこの職場で、動き回ったりはないし妊婦ということで配慮もしてくれるとても良い方ばかりの環境なんです。
ただ、マスクだけは子供が怖がるとかでどうしてもキビしいと…
やっぱり考えた方がいいですかねぇ(T_T)