※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

前職を短期間で辞めた理由を面接でどう説明すれば良いか悩んでいます。具体的には、仕事についていけず人間関係も影響しました。始業前の準備について言うべきか迷っています。アドバイスをいただけますか。

前職を短期間で辞められた方、面接の時になんて説明しましたか?
3ヶ月足らずで辞めてしまったので、なんて説明しよう…と悩んでいます。
実際は、仕事についていけなかった➕人間関係
なのでとても正直には言いづらいです。

始業時間より30分前に準備をするように、というのが入社後わかりまして、朝が予想外にバタバタと行かなければいけなくなったので、それを言おうかと思っているんですが、ある程度はやく着いて準備するのは当たり前と言えば当たり前ですし…
どう思われますか。

続けられなかった自分の責任ですから仕方ないのですが、同じような経験ある方、アドバイス頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

中途なのでそのまま伝えるか、無かったことにします!
基本的にその話は一切しません。
ただ同一職種で話した方がいい可能性が1mmでもあったなら話しますが話さなくてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    聞かれたら、そのまま伝える(人間関係)ということですよね。
    たしかにそのまま伝えるしか、ないかなと思いました…
    とりあえず自分からは話さないようにします🥲

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

宗教のようなやばさを感じたので(宗教会社ではありませんが..)そのまま伝えました。
だいたいどこも笑って大変でしたね〜😅って反応でした。

最低でも1年続けるか悩みましたが、年齢的にもう転職は最後だと思っているので、我慢して1年後に辞めるなら、いますぐ辞めて他でキャリアを積んだ方がいいと考えました。
みたいなことも伝えました。

もちろん短期離職NGなところもありますが、人間なので失敗くらいありますよね〜と受け止めてくれる会社がいいなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    宗教のようなやばさ、気になりました😭
    確かに、そういうことも受け止めてくださるような会社がいいなと思いました😭
    そんなところがあるかどうかわかりませんが…😭
    前職は、残業代30分~しかでない、休憩は食事を取ったら終わり、というような若干あれっ…というところはあったのですが、やばい!!とまでは言えず…まぁそんなとこもあるよね…という感じなので💦
    正直に人間関係で…というしかないかな…と思いました💦

    • 6月10日
優しいママうそよ🥺

私は2箇所を半年で辞めて、今の職場(3箇所目)で「前の職場を短期間で辞められてますが…」と聞かれました。

「人件費削減でシフトが減り、あまり稼げなくなってしまった」「(客室清掃で)出勤しても1時間半で終わることもあれば残業する日もあり、安定した勤務時間ではなかった」と言いました。
実際にはシフトが減った訳ではなく仕事が嫌で辞めました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど…勤務日数や勤務時間は、生活に大きく影響しますもんね。
    そっちの方でも理由を考えてみます😭
    実際残業代はでずに、残業は多かったですが、30分程度ですし、それを理由にするのは弱いかな…という感じがします😭

    • 6月10日
ママリり

私は3ヶ月でやめた前々職の事を聞かれました!
私の場合はほんとは仕事内容ですが引っ越しも重なったのでそっちを理由にしました🤣

絶対に短期間でやめた理由を聞かれると思います。その時はいじめに合ってしまい限界が来たと伝えればいいのではないでしょうか?
頑張って続けようともしたが動悸などがでて、身の危険を感じたとか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    絶対に理由は聞かれますよね…
    正直に、人間関係といったほうがいいかもしれませんね…😭
    いじめまではいきませんが、かなり辛く精神的にからだてきにも不調がでたので退職したのですが、やっぱりそういううまくやれない人は…と思われるのかなぁと思ってしまいました😭

    • 6月10日
  • ママリり

    ママリり

    昔は嫌がらせがなんだ!て思われるかもですが最近は自分の身は自分で守れる人を採用するのではないかと思いました!

    重要なのは嫌がらせを受けても頑張ろうとした姿勢だと思います!
    なので体に変化が出てきてしまったと言ったほうがいいと思います!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうかもしれません😭
    しっかりと説明をして、わかっていただける職場に入れたらいいなと思いました😭

    • 6月11日