2人目の子供について、3学年差と4学年差のどちらが良いか相談中。早生まれは受験期間が短く、新年度生まれは時短が1年長く使える。金銭面や成長面は考慮外。希望のタイミングでの妊娠は不確実。
この場合、2人目は3学年差(早生まれ)と4学年差(新年度生まれ)皆さんならどちらが良いですか?
3学年差(早生まれ)
→受験が同時なので家の中がピリピリする期間が短い(私も旦那も高校・大学受験時期大変だったので…)
4学年差(新年度生まれ)
→時短が1年長く使える(小学2年生まで半日勤務にできます。時短明けたらフルタイム…)
夫婦ともに2-4学年差兄弟がいますが、1番大きな点はこの2つです。
金銭面、行事、成長面は問題にしていないのでそれについてのご回答はお控え願いたいです(すみません…)
なお、希望するタイミングで妊娠できるわけじゃないので、あくまで妄想です…😅
- とうふ
コメント
A
わたしはできれば4学年差が理想です!時短1年は大きいですよね😊私自身姉と4学年差でしたが、逆に4つも離れてるので受験時期そんなにピリピリしてなかったです。(姉は大学一般受験、私は高校推薦受験でした。受験する種別にもよりそうですが、その時になったらかなぁって感じです笑)
でも我が家は私たちの年齢も若くないので4学年差まで待てなそうです😂😂
シロクマ
どっちか選べるなら3歳差です!
理由はお金や受験やなんやはどうでも良くて、
家族の思い出って子供が小さい頃だとおもうんです。
旅行行ったりレジャー行ったり、
全ての遊びを考えた時に兄弟は近ければ近い方が遊びが一緒なので、
行きたいところが
一緒なので楽しく過ごせるかなって思ってます!
うちは2歳差です。
歳が近いと未就学児の時は育てるこちらが大変ですが、
近くして良かったと思ってます!
4歳と0歳じゃ遊びや行きたいところも違うので、
どちらも楽しませようとするとどっちかが犠牲になるのかなーって思ってます(*^^*)
-
とうふ
思い出重視なら歳近い方が良いですね!
ただ上の子が小さいうちにフルタイム復帰したくなかったので、我が家は2学年差は考えていませんでした😅それぞれ家庭によって考え方ありますよね☺️- 6月18日
-
シロクマ
そうなんですね!
私は子供が中学生くらいまでは専業主婦なので、仕事は考えてなかったです!
ただ正直、お母さんの年齢による気がします。
お若いなら4歳差でもなんでもいいと思いますが私みたいにおばさんだと1歳でも早く産まないと!
ってなりましたね笑- 6月18日
退会ユーザー
娘たちは2人とも早生まれで3歳差3学年差です!
下の子は計画分娩で選んでそうしました!
時短長くできるのは魅力的ですが💦
ちなみに私自身、私と真ん中の妹が3学年差、真ん中の妹と1番下の妹が4学年差ですが、
私は主に塾で勉強して大学に行き、真ん中の妹は推薦入学で高校入り、
真ん中の妹はやりたいことがあり専門学校へ行き(受験勉強すぐ終わりました)、1番下の妹は主に塾で勉強頑張って高校受かりました
どちらの時も家の中の雰囲気そこまでピリピリしませんでしたが、早く決まっていいなーとは思ってました🤣
ただ流石に受験期間は旅行とか遊びに行くのは減ったので、一気に済めばもう少し家族で遊び行けたのにとかは思いました!
-
とうふ
なるほど、3人居ると進路もそれぞれ違ってきそうですね😳私自身は妹と似たような進路を辿ったのでその考えがありませんでした!
そうなんです💦旅行が趣味なので、受験期ばらけると旅行いけなくなるのも辛いんですよね😭あと私自身も受験に必死になってしまいそうなので2年も続いたらメンタル持つのか?って問題もあります😅
ただ4学年差だと上の子が中学生になってからフルタイム復帰になるのでそれも良いなと思ったり…悩ましいです😂- 6月18日
ぴくりん
同じ理由で3学年差希望していましたが、叶わず4学年差になった者です✋
受験の年って、旅行行けなかった色々制限はありますよね💦できれば同時にって思ってましたが、よく考えたら高校受験・大学受験だけなら被るの1回だけだし、旅行も上の子が大学入って家出たら、そもそももう毎年行けるわけじゃないよねと思うようになりました。中学受験とかもするなら、また違うのかも?
うちは、時短できるのが小学校入学前までなので、時短が1年長いのはけっこう大きいなと思います。フルタイムになるのが下の子1年生、上の子5年生の時なので、高学年にもなればだいぶしっかりしてるだろうし、少しは安心かなと。
今となっては、大きくなってからのことより、小さいうちのメリットが大きい4学年差になってよかったかもと思ってます☺️
ただ、1年の違いとは言え、保育園も10年、小学校も10年通うのかーと思うと、長いなーとは感じます😅
-
とうふ
すみません、下に回答してしまいました💦
- 6月18日
-
ぴくりん
小学校は私が通うわけじゃないんですけどね🤣
ふと考えた時に、なんか育児期間長いなーとは思います😂
でも4歳差で上の子がある程度自分のことができる分、多少落ち着いて子育てできてるかなーとは思います☺️
うちは時短と言っても最大2時間までなんですけど、でも30分帰りが遅くなるだけで、お迎え間に合うかどうかが変わってくるし、時短にできるかどうかってすごく重要です‼︎長いに越したことはないなーと思います。
色々悩ましいですよね😅- 6月18日
-
とうふ
2時間でも心の余裕が全然違いますよね!
育児期間は長いですが、その分一人一人余裕を持って育てられそうですね☺️いま息子が2歳でとても可愛いので、大きくなってきた頃に小さな下の子が居ると癒されそうだなとも思います✨
お話とても参考になりました🥰- 6月18日
とうふ
状況が似てますね💕大変参考になります✨
たしかに受験重なるのも1回だけですよね😅その頃には全員で旅行行くことも減ってるでしょうしね💦
時短の1年大きいですよね!!会社の先輩に3月生まれのお子さんが居て、時短が終わる時「あと1ヶ月遅く産んでたら…」と言ってたので、出来るだけ長く取りたいなと思うようになりました😅
ponさんは上のお子さんが女の子で5年生なら下の子のお世話もできそうですよね☺️
小学校10年は長い😂学年差離れてると楽ですが育児する期間は長くなりますよね😂
とうふ
時短1年大きいですよね😭4学年差なら私がフルタイム復帰する頃には上の子も中学生なのでまだマシかなと思ってます😭
たしかに4学年も離れていれば兄弟間でピリピリすることも無さそうですね!私自身は2学年差で喧嘩も多かったんですが、4学年も離れていれば喧嘩も少なそうです✨